今年はまだ5回…かな、最後に観戦したのは6月になりますね。
観戦する試合を8月24日に決めたのは、それまでは頑張って勉強をしようという…
言ってみれば、自分のご褒美みたいなものですね
他にも、1998年優勝時のユニフォームを着用したりすでに引退した選手が一打席限りで対戦、優勝時の選手のカードが貰える席がある、といった理由があります。
野球に興味がない人にはつまらない記事になるかと…w
家から片道一時間ほどの時間と450円の交通費を掛けて参上しました横浜スタジアム。
レンズはカメラについてきた200mmの望遠ですが結構便利ですね
98年に4番打者としてチームを引っ張ったローズ選手からのメッセージ
ハマスタ名物、みかん氷。350円也、かき氷にみかんとシロップを載せただけというシンプルなものだがおいしかった。…さすがにまだ夏とはいえ夜なので体に堪えましたが。
普段は外野席で応援歌を歌ってストレス発散するのですが、こういうイベントの時は企画チケットが内野席になっちゃうんですよね…仕方ないのでしょうが。
自分が横浜を好きになった理由の一つとして、応援歌がかっこいいことが挙げられます。
中二の時、プロ野球に興味を持ち、その時はなんとなく巨人を応援してました。
その年に巨人がメークレジェンドと呼ばれた逆転優勝をして、それから次の年から阪神ファンになったりと。結構適当でしたねw
そんなこんなで今は横浜と楽天に落ち着いています、プロ野球ファンというとなかなか珍しいですが楽しめる趣味が1つでもあると、やはり良いものですよ。
代打には石川選手、死球で骨折していたもののこの日になって登録されたキャプテンです。
去年までのチームメイトを見つめる巨人の選手たちとラミレス選手
アンダースローってモノマネだと全然コントロール出来ないんですよね(当たり前
ちなみに私は右利きです
森本選手が一矢報いるHRを打ちました(ブレブレ
ライトスタンドからの歓声に答えてパフォーマンス?をする森本選手
私の大好きな鈴木尚典選手がコーチ時代に教えていたので、フォームがそっくりな筒香(つつごう)選手
せっかくなので帰りに武蔵小杉の例のアレを見てきました
そう、アレです
会社員が「これはキチ○イ」と言いながら通り過ぎて行ったのは良い思い出(実話
これから気まぐれ更新が続くと思いますが、今まで通りお付き合いよろしくお願いします。