~向ヶ丘遊園と稲田登戸病院解体風景①~ | わさんぱ日記

わさんぱ日記

株主優待と旅が好きな人がゆるゆる更新しているブログです

今回は6月25日に行ってきました、神奈川県の向ヶ丘遊園跡地と稲田登戸病院の解体風景です。

解体風景なんてつまらないと思いますがせっかくなので載せてみます( ̄▽ ̄;)


家から自転車で向かう、多摩川沿いに10分ほどでこの橋に到着。ちなみにここまでは通学路だ(笑)
$忘れ去られたもの

多摩水道橋、東京都狛江市と神奈川県川崎市を行き来できる。
$忘れ去られたもの

向ヶ丘遊園駅の比較的近くに稲田登戸病院があった。
$忘れ去られたもの

2回目の探索の時は周りに病院の名前入りの看板などがあったことに気付いたのだが、この時はそこまで見ていなかった。
$忘れ去られたもの

ちなみにここはおそらく有名な旧病棟ではなく、最後まで使用されていた棟だと思う。
(この棟・旧病棟にも行ったことはなく、今回が初めてのでよくわからない)
$忘れ去られたもの

旧病棟はどこにあったのだろうか
$忘れ去られたもの

南側から
$忘れ去られたもの

すぐ裏はもう山だ
$忘れ去られたもの

線路側の方に埋もれた記念碑があった。
$忘れ去られたもの

解体中でもこの存在感
$忘れ去られたもの

くすんでしまいよく見えないカーブミラ-
$忘れ去られたもの

かろうじて屋上だけ垣間見ることができた。
$忘れ去られたもの

病院のすぐ前を小田急線が走り、間の道は専修大学の学生が通る。
$忘れ去られたもの

$忘れ去られたもの

$忘れ去られたもの

かつては多くの人が通ったであろう姿をカーブミラーが寂しく映し出していた。
$忘れ去られたもの


向ヶ丘遊園編に続きます。

↓クリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ