~奥多摩湖ロープウェー(5)川野駅①~ | わさんぱ日記

わさんぱ日記

株主優待と旅が好きな人がゆるゆる更新しているブログです

それでは川野駅へ向かおう。







軍手を使って崖を登る、人に見られないかということと足を滑らせないかが心配だった。



管理棟のようなものがすぐ近くに見える、隠密に行動。





竹藪の中にくもとり号は放置されていた。





車体の下には古びた椅子が。



ここが、川野駅。





ロープウェイの心臓部と言える機械室に行ってみよう。





巨大なモーター



外からの明かりだけが頼りだ。



古い消火器は危険。



重厚感を感じる、それだけ歴史がある。





最後に操作をしたのはいつだろうか。



運転室は車体が見えるところにある。













車内には枠組みだけの椅子だけがあった。



反対側から機械室へ。