赤い787系… | 鉄道模型専門店 九州レイルウェイショップ

鉄道模型専門店 九州レイルウェイショップ

福岡県直方市にある鉄道模型(Nゲージ、HOゲージ)専門店です。

灰色の「つばめ」実は赤色だったかも!? 特急787系“幻の案”JR九州OBが語る 今も車内に名残アリ(乗りものニュース)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a46834f70f6f7b172742ed16e4eeedba0f4112e5


という記事を見て

「そんな事があったのね」

と、コイツを引っ張り出した-w-w

X(旧Twitter)に載せたところ、なかなかの反響を頂いた。中にはコレを見てフリーランスの世界に目覚めてしまった方も…

今から20年前の作品、当時は「赤い"彗星"」「シャア専用」とか言われたものだがX上では「タリスや❗」という声も…確かにクリソツ-w-w
コレを作った当時はタリスの存在を知らず、単純に787系をリゾート特急にしたら面白そうと考えて試行錯誤の末に出来た。因みに当該車両の基本コンセプトもしっかり纏めている。
久し振りに読み返してみたが、今の「36ぷらす3」にも通じる部分もあるような気もする。

実は当該車両の色選定で最後に残ったのが「赤」と「黒」。最終的には九州のコーポレートカラーである赤系に。更に煮詰め、オトナの雰囲気を出すべくワインレッドメタリックにした。なので結果的に水戸岡氏とは真逆に振った事になる。

水戸岡氏のイメージは20年の時を経て「36ぷらす3」で実現した。さて店長の「赤い787系」は実車の世界で見られる日は来るのだろうか…?
(んな訳無いやん-w-w)