道の駅いとだ 周辺であじさいウォーキング | MayMayのアラカルト備忘録

MayMayのアラカルト備忘録

★名も知らぬ骨髄ドナーさん・医療・周りの力があって生きてる日々のあれこれ★

ルミナルB/HER2陽性乳がん→
急性白血病Ph+ALL治療中に心臓弁置換手術→
ドナーバンク経由の骨髄移植し今は不整脈の治療中

希望を失わないでいましょう、きっといい事もある。

先週土曜6月5日に金山サクラアジサイ園へ。

少し離れてるけど一万歩目指し道の駅いとだから歩いてみました。 

 

(昨秋循環器内科で示された運動レシピはそこまで求めていないけどウインク

 

アジサイ園へは道の駅最寄りの「関の山・中村美術館」バス停から徒歩15分とあります。

 

道の駅からは筑豊烏尾トンネルを前に、大きな道沿いを少し上って右折しゆるい坂を登る。

大きな道路からは金山アジサイ園と大きく書かれた看板が見えました。

 

コロナのことがあるからアジサイ祭りのようなイベントはないけどちゃんと開園中。

こじんまりだけど24時間無料開放で二か所の駐車料金も無しです。

 

前日ローカルTVや新聞で紹介されたようで午後からは人出が少し増えていました。

 

 

 

アジサイ園の先に太陽光発電所展望台があります。

 

ソーラーパネルの脇を歩くのだけど、手入れされていない放置感がすごかった。

展望台からの田川の眺め。↓

元炭鉱の町筑豊は緑豊かですね。グリーンハーツ

 

 

発電所手前にもあじさいが。

 

 

それから戻り今度は道の駅の向かい側にある池のおく園内の中村美術館へ。

 

 

小さいけど様々なジャンルの名の知れた作家による作品がじっくり見れた。音譜

入館者は私ら二人のみ。

 

ガレのガラス工芸品や宇宙を思わせる九谷焼の人間国宝徳田八十吉の陶器が素敵。キラキラ

 

 

それから、同じ敷地内のレストランの優雅な金額?の豪華ランチに心惹かれたけど…

 

ガサツ?な夫のリクエストで筑豊と言えばホルモンでしょ、と

道の駅いとだのフードコートでホルモン焼き定食を食べました。

 

これがね、思った以上に美味しくて…びっくり。びっくり

 

初めて食べたけど、ピリ辛の度合いが心配だったので少しだけ、と頼んだらちょーどいい辛さにしてくれて!

 

お味噌汁も丁寧に作ってあって美味しかったな。

 

食後、地元野菜のついでに海鮮も買い…

店はかなり内陸部に位置するのにね、海鮮が充実してたんですよ。目

 

佐賀の新鮮な渡りカニも売っていて、6月なのでどうだろうと思ったけど、

家で調理したら、しっかりカニのタマゴも入っていてラッキーラブラブ

 

結果その日はTotal 約一万歩達成…OK

 

          きょうはこの辺でバイバイ