みなさまこんにちは!!

 

先週の金曜は週3日コースのデッサンの講評と模刻演出写真の提出でした✨✨✨

 

↓課題始め

↓中間講評

 

さ〜〜て!まずは模刻演出写真!!

見て…見てみま…しょう……え…????

 

ええ????

 

 

 

……???

  

  

 

君たちの本気…

参りました🙇‍♀️🙇‍♂️

 

こんな演出までこだわって良い写真が揃うとは思わなかったです…

素晴らしい!!👏✨✨

 

そして、デッサン!

こりゃあ……

 

参った…

 

ここまで良いものが揃うとは…

そりゃあね「もっとここが〜」とか「もっとこうした方が〜」とか言えるんですが、

1・2年生でこれだけ描けりゃ上出来ですよ!!👏✨

 

講評会でも先生たちが褒めちぎっているので学生たちは「またまた〜😒」という感じですが良いものは良いのです😄

 

もっと上手に!ってのはもちろん目標としてあっても良いのですが、まずはこのクオリティがどんなモチーフになっても保てるようにすることが先ですね!

最終的には受験で3時間〜6時間で描かなきゃいけないので徐々に時間の意識をしたり、紙をM画(ザラザラが強い)に変えてみたりするだけでも良いでしょう!

 

いや〜…参った…本当に。

 

最近始めた学生も焦ることはありませんよ😌

まずは枚数を重ねて慣れること!

そして身近に良い作品があるという環境がまた非常に良いので、上手い人の真似をしやすい…👁👁✨

モチーフだけじゃなくて作品もしっかり観察してみてください😄