ホットフラッシュの滝汗でも崩れにくいコスメ2選。 | なるべくひっそりと引きこもって暮らしたい主婦のブログ

なるべくひっそりと引きこもって暮らしたい主婦のブログ

ポンコツ主婦ひきこもりえの更年期な日常

 

もりえ 53歳。

最近、眉毛に寝癖つくのはなんでなの?

前回に続き、ホットフラッシュの顔汗対策に良いお品をご紹介です。

 

ホットフラッシュがきて、顔汗ダラダラ…

 

私は敏感肌ということもあり、

 

汗や水に強いファンデーションは肌に合わないことがほとんどです。

 

石鹸で落ちるもの、肌に優しいナチュラルなものなどは

 

どうしても汗と一緒に流れてしまいます。

 

その上、汗を抑えるたびにまた少しずつファンデが取れて

 

いつの間にか

 

”すっぴんですか?”

 

的な、悲しい顔に不安

 

そんなお悩みを、解決してくれたコスメたちを2つ。

 

 

まずは化粧下地。

 

 

m.m.m(ムー) スキンスムーザー

 

以前使ってた旧品← →ノベルティのミニサイズ

 

『塗るあぶらとり紙』として有名なこちらの商品。

 

一時流行った時に使ってみたものの、あまりピンと来ず。(そもそも枯れ枯れの年齢肌だしね…)

 

その後手術して更年期障害が始まり

 

偶然ノベルティでミニサイズを頂いたので、なんの気なしに使ってみたところ…

 

ホットフラッシュの滝汗でもファンデが崩れなかったんです。

 

使い方は簡単で、

 

指で小鼻、小鼻横の頬、顔の輪郭に沿って塗り(生え際は特に念入りに)

 

その後普通にメイクするだけ。

 

粉を練り固めたような、厚みのあるクリーム?バーム?が


しっかり肌に付いてホールドされます。

 

塗ったところはサラサラに。

 

汗をかいても弾くような感覚で、とっても頼もしい。

 

毛穴に入り込んで、ぼかしてくれる効果もあります。

 

なのに、石鹸で落とせる安心仕様。

 

以前は色々な色が出ていましたが、


今はピンクマーブルと、リニューアルしたグリーンマーブルの2色展開になったようです。

 

私は顔が明るくなるピンク派。

 

香りに好みがあると思うので、ぜひコスメキッチンで確認を。

 

 

 

 

そして去年から激推ししているこちらのパウダー。

 

真冬はちょっと乾燥しますが

 

今年も春から大活躍です。

 


ジバンシィ プリズムリーブル 01パステルシフォン

 

 

こちらを仕上げに乗せると、かなりファンデーションの崩れがおさえられ

 

汗が引いた後もサラサラをキープ。

 

汗の変なテカリも出ません。

 

パフに付ける時の4色Gマークもなんだかウキウキ。

 

色は、02はラメ入り、03は赤ら顔が強調されそうで、結局王道の01です。

 

汗のことを考えるとバッフバフに付けたいのですが、

 

この色はつけ過ぎると青白さが際立ってしまうので控えめに。

 

 

 

 

この2つの併せ使いで、セミマット肌になります。

 

ふんわり陶器肌。

 

後に汗とテカリで、丁度よい具合になるので、最初はこのくらいで良さそうです。

 

 

 

ホットフラッシュが出て、メイクを初め今までのようには行かないことが多くなりましたが

 

工夫して、良くなっていく過程も楽しめればいいですね。