和暦コラム「無為自然」 | 太陽と月の結婚

和暦コラム「無為自然」





    

【無為自然】


「人は地に法り、

地は天に法り、

天は道に法り、

道は自然に法る」

ー『老子道徳経」


むいしぜん。自然(じねん)とは対象物ではなく、自(おのず)から然(しか)ること、固定することなく動いている全体、理(ことわり)そのものをいう。

道(タオ)とは、言語や解釈で説明することができない万物の源、自然の理へ通じる道。

老子は「無為自然」という言葉で人としての在り方を「自から」「然るに」、「自然そのもののように生きること」だと伝えている。

「自然の一部として生きている」という感覚が得られたとき、人は知識や経験、計らいを手放し、分かれた自己(エゴ)を超え、暮らしも生き方もシンプルになっていく。

『和暦日々是好日2023』師走より抜粋


 和暦日々是好日2023も

 いよいよ最後の見開きとなりました。


和暦日々是好日2024も在庫がわずかとなっております。毎年、ゆっくりお求めくださるリピーターの方が多いのですが、今年は早く売り切れそうなので、お早めにご注文くださいませ。



現在、確実に入手できるのは、北斎関係の美術館です。


東京両国・すみだ北斎美術館


長野県小布施


松江・宍道湖畔宍道湖畔



お求めはこちらのHPから


暦生活オンランショップは近々再入荷いたします。


紫紅社オンランショップ(まだ少し在庫がございます)