「光の春」は立春の頃の季語です。 | 太陽と月の結婚

「光の春」は立春の頃の季語です。

【光の春】

「春の光」といえば、春の山、春の川のように春全般に使われる季語ですが、「光の春」といえば、立春の頃に限定された季語になります。

立春の気温はまだ低く、寒さの厳しさを感じる頃ですが、どんなに寒く、どんな大地が凍っていても、光だけは春を感じさせてくれる。「光の春」にはそんな意味合いがあります。

実際に立春の頃の太陽の強さはすでに冬至の1.5倍。昼の長さは1時間以上長くなっています。

そして春の後半には「音の春」という言葉があります。

雪解けの水が勢いを増し、滔々と流れる水の音。たとえ見えなくても、その音の力強さに春を感じることができます。

光も音もたくさんあれど、「春の光」なのか「光の春」なのか、「春の音」なのか「音の春」なのか、同じ春でも時期や意味合いが変わります。

立春を過ぎたら、「光の春」を感じてみてください✨

ふと見上げた都会のビルの隙間にも「光の春」は、見つかるかもしれません。

高月より

紫紅社オンラインショップ