貴族の戯言 -17ページ目
<< 前のページへ最新 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17

仕事のスピード

どんな仕事でも要求されるのがスピード。

webデザイナーも例外ではなく、むしろ代表的。

早く、安く、クオリティーを高く!


なにその謎の呪文!バカなの?



そもそも自分の仕事のタイムテーブルが


9:00  出勤

9:30  基金訓練の講師の仕事

15:00 授業終わる。制作の仕事開始



15時からって何?


それで早く仕事終わらせてねってホントにゲロカスだと思うんですが・・・

ていうかね、そもそも制作以前に基金訓練の生徒さんにもイロイロな意味で(*1)申し訳ない状態だと思う。

なんていうか、授業内容がちょっと適当すぎる気がします。


今日これやってねって急に仕事振られるし、授業の内容はその日に決めるくらいノープラン・・・

大丈夫かなこんなんでホント・・・いや、ホントに心配です。自分自身が。

ほかのデザイン会社はどうなんだろうってたまに(*2)思ったりします。

デザインを考える時間がほしいです・・・



あ、そうそう枕元にいつか食べようと思って置いておいたクロワッサンがカビてました。

おそらくコレが運気を下げているような気がします。風水的にも常識的にも。

とりあえず土曜日は完全無欠の休日(*3)なので死ぬ気で休みます。




(*1) イロイロな意味で

2つ以上の意味を持つときに使われる。基本的にネガティブな言葉。


(*2) たまに

謙遜。その言葉の裏に隠された意味は 「ほとんど・常に」。


(*3) 完全無欠の休日

その日と次の日に仕事がない日のこと。ちなみに土日なのに祝日の日は 「まったくもって祝えない日」。

webデザイナーの苦悩

今仕事でやっている案件で困ってます。

基本、webデザイナーはお客さんの希望を表現する仕事なんですけど

それにしても度がすぎる抽象的な表現をされると困ります。


インパクトのある感じにして。

デザインはそっちにまかせるから。(*1)


インパクトがあるページを作ってと丸投げされても、駆け出しヒヨッコwebデザイナーの自分には

アフリカゾウとかを配置する くらいしか思い浮かびませんよ。

(ちなみに病院のホームページです。)

インパクトと言えばサバンナ系とかツンドラ系(?)(*2)でしょうか?

なんだか意味不明ですけど流行りそうな単語ですね。ツンドラ系。ツンデレみたいな。



webデザイナーの仕事をしていると、そういう抽象的な注文が結構あります。

表現が抽象的以前に、適当すぎな注文とかもあります。

廃品回収業者のホームページで、よくある質問とかQ&Aのページの質問と回答をそっちで考えてくれ とかね。

お前の会社のことなんてわかるわけないだろ。

って心で思ってますし、口にも出してますし、こうしてブログにも書いてます。

しかも気に入らなければやり直し。


「もっとこういう感じでこうしてほしい。」

初めから言えよ!何がこっち任せだ!


とある案件では、色は青とか緑ベースでエコ(*3)な感じって言ってたのに

パンチのある感じで赤とか暖色系使えって何?

青は?赤のどのへんにエコ要素があるの?



今回はそういうことにならないことを願ってます。

プロなんだからそういうことはできて当たり前(*4)ってクライアントさんは思っていると思います。

お金払ってるんだから、こっちの言い分はこっちが納得するまで聞くのが道理でしょ?って具合にね。

それはいいけど言ってることを180度変えるのはヤメてね・・・

と、そんなにイイもの作りたいならもっとお金払ってね・・・



今週まだあと2日も頑張らなきゃ休みにならないと思うと、憂鬱すぎて風呂にも入りたくないです。

自分は一番風呂じゃないと湯船には浸からない根っからの貴族っ子なので、シャワーがほとんどですが

この季節、シャワー上がりはゲロカス(*5)に寒いです。



「 今日はお疲れ様。

明日もがんばろうね。」


って、うちの猫に話しかける自分はすでに末期ですね。




(*1) デザインはそっちにまかせるから。

角の立たない都合のいい言葉。 イメージと食い違うとやり直しをくらう。


(*2) サバンナ系、ツンドラ系

自分で書いてても意味不明な単語。 サバンナ地帯やツンドラ地帯にいる動物のような感じという意味かもしれない。 ちなみにツンドラ地帯がどんなものかは不明。多分寒いところ。


(*3) エコ

昨今、これをアピールするとお金が稼げる可能性がある魔法の言葉。


(*4) プロなんだからそういうことはできて当たり前

そう言う人に限って文句を言いながら仕事をしている場合が多い。

もしくは働いていない。


(*5) ゲロカス

(1) とっても すごく 超 かなり   ※この料理、ゲロカスに美味しいね。

(2) 最悪の 最低の 超 ゲスな   ※この料理、ゲロカスに不味い。

褒め言葉には(1)を、批判には(2)の意味で使い分ける対象的意味要素を持つ上級単語。

基本的に助詞を付けないと強制的に(2)の意味になる。

webデザイナーってなんだっけ?

デザイン会社に入社して4ヶ月。

どうしてもなりたかったwebデザイナーになってみたのはいいものの

どうも最近なんだかしっくりこない。


別に会社が嫌いとか、人間関係が不良とかそういうのではないんだけど

今自分は本当にデザイナーと胸を張って言えるのかなと疑問に思ってきているようないないような・・・


うちの会社、基金訓練校(*1)なんです。


基金訓練ってのは、就職するためにスキルを身につけましょうね~

ついでに、給付対象者には10万円(*2)もあげますよ~っていう制度のことです。

会社側も、生徒1人につき6万円くらいもらえるので、人が集まれば荒稼ぎできちゃいます。

会社で基金訓練って・・・正直経営ヤバいんだろうなぁ・・・て気づいてますから!


ええ、それはもちろん自分もwebデザイン科の講師をしています。

それが胸のツッカエの原因なんです。

1日5時間、みっちり授業をして、それから制作やら修正やらを開始するわけですが


実に実務の3分の2が授業!

なにそれ!バカなの?


ホームページの制作をしたくて入ったのに、これじゃあwebデザイナー兼講師じゃなくて

講師兼webデザイナー(*3)じゃないの?

とかね・・・思っちゃうわけです。


それだけじゃないまだまだ・・・

一応就職支援という名目はありますが、正直スキルを身に付けたからといって

あなたじゃどこ行っても就職できそうにない・・・

って人がチラホラいます。いい人もたくさんいますが。

パソコンの使い方やデザインのことなのですぐに覚えられないのは全然いいです。

その前に人間としてどうなの?って人はちょっと・・・精神的にキますし、その人が原因で会社を辞めてる人もいます。

クレーマーさんやら見下しさん(*4)などなど、モンスターは世にはびこっています。



なんかいろいろ大変です。

でも入ったからには暫くは耐えて経験を積みたいなぁと思ってます。

鋼の心がほしいですが、お金はもっとほしいです。



(*1) 基金訓練

詳細はハローワクへ


(*2) 給付対象者には10万円

条件が結構ありますので、こちらも詳細はハローワークへ


(*3) 講師兼webデザイナー

講師の仕事の傍ら、webデザインをする人


(*4) クレーマーさん(1)、見下しさん(2)

(1) 自分の都合で突拍子もなくキレて騒ぎ立てる人

(2) どう聞いても上から発言の人

<< 前のページへ最新 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17