さて、マレーシアへ出発
当日
(色々と記録📝用に書くのでご了承を💦)
🕓余裕を持って朝4時頃(!)に家を出発し🚗
空港で朝マックを食べ🍔
📱eticketでチェックインは済ましていたので
🕗8時過ぎに、🎫チケットと🧳バゲージタグをセルフ発券してから、🇸🇬SQカウンターへ(便利な時代ですね?)
🛄荷物を預けてから、税関を通り🛂出国
日本は、📖パスポートはスキャンだけになって‥‥‥ちょっと淋しい(笑)
(4年前は🇭🇰香港、🇲🇴マカオは既にそうでしたが、🇨🇳中国はまだ日本と同じくスタンプだった♟️)
でも繁忙期は🛂円滑に進むようになったわけだし、時代なんですね🛬
そして、念のため、¥30,000分だけ💴キャッシュに両替しておきました💱
1マレーシアリンギット ≒ ¥31.6

が‥‥キャッシュに両替すると
¥35.49
🇯🇵¥ 29,811 ≒ 🇲🇾MR 840 でした
キャッシュのレート悪いのは覚悟してたけど‥
リンギットは上がっているようなので💹💦仕方ない
それに、入国したら早くホテルへ行きたかったので、時間のある成田で両替しておきたかった
カード💳払いも、頭では¥35換算する事にしていました(笑)
そしていよいよ飛び立ち 



SQ637 11:10 → 17:00 🇸🇬シンガポール着🛬
SQ126 16:30 → 19:30 🇲🇾マレーシア着🛫
無事🛂入国したのが8:20頃?
‥‥‥‥48時間後には、もうここに🛬帰国便の🎟チェックインしてるのね‥‥‥
‥‥‥短い💦
そして、🚕配車サービスGrab🚕
アプリは日本でダウンロードしておけますが、
WEB💳カード決済する場合は、現地でないと登録出来ないらしく
🧳バゲージを待っている間に💳入力していたところ、パスワードを間違えてしまいアタフタ
💦
もぉ‥‥
カードサイト? ID? 暗証番号?が混乱してしまい、ログイン出来ません

それにメモ書き📝出来ない状況でパスワード再登録はしたくなかったので💧
こんな時のために🪙両替しておいたし、夜遅いし💸キャッシュでいいや‥と思ったら、
出口前のタクシーカウンターで、夫に
「もう、これでいいか?」と、言われたので、結局、先払い🚕タクシーをカード決済で乗ることに(笑)
(Grabもキャッシュも結局使わず空回り
翌朝、夫の💳カードで入力したらスムーズでした(笑))
そして約1時間後 🚕 ホテルに21:30到着🏨🚙
🕤ノボテルクアラルンプールシティセンターへ
🏨NOVOTELは、日本では沖縄しかなくて無名ですが、アジア圏では多いと思います。
私が🇦🇺オーストラリアへ行った1994年には、シドニーの観光地の一つ、⛵バーリングハーバーというエリアの正面に🏨建っていて、Cityへも徒歩で行ける、とても便利な場所にあるシティホテル?でメジャーでした。
で、ここクアラルンプールのホテルも、その頃に建てられたのか?💧築年数も経ち、コロナ禍の時に🏗リニューアルしたらしく、‥‥‥それでも何となく古さを感じるエントランス(笑)↓

(祝日🎌だったので大きな旗が飾られてた)
1階のレストランから見たロビー↓

(旧🇬🇧英植民地は、日本でいう1階はG(グランドフロア)が多い)
が、🧔♂🧕フロントもみんな親切で、翌朝も
Grabの使い方でアタフタ💦していた私に、根気よく親切に説明してくれて、車種選びから行き先、全て入力し📱、Grabを呼んでくれ(笑)
翌日の帰国でも、🧳🧳🧳荷物多いので迷っていたら、警備員が、彼のアプリでGrabを呼んでくれたり💧スタッフにはとてもお世話になりました🙇💦
そして、チェックインでサービス料 МR20(¥700?)払い、安いので、期待せず構えていたら(笑)
部屋も思ったより広くて綺麗で、古いホテルにありがちな臭いやリノベ臭?も全く無く

収納スペースが何気に多く(👜荷物が散らかっていたので他の写真無いけど)、
USBコンセントも、🪑デスク、両🛏️🛏️ベッドサイドの3箇所あり、スマホ📱📱とデジカメ📷用に🔌延長コード持っていきましたが必要ありませんでした。
クローゼットも👗ワンピースが余裕で3着掛けられる高さで、奥行きもあり、アイロン+台もありました。
バスルームは、🚿シャワールームのみでバスタブはありませんが、狭さは感じず、ガラス貼りなのでシャワーカーテンよりストレス無いし

🪞鏡も大きく、

壁掛けミラーにも、ライト💡付いてて✨明るくて、とても使い心地良かったです。
ただ、🚰浄水器が付いている分↓

ペットボトルウォーターサービスは無いので🚰不服な人もいるかもしれませんが、私は気になりませんでした。
あと🦷歯ブラシ🪥が木?竹?で出来てて↓🌲

口に入れるとちょっと大きくて💦使いにくい?と思っていたら、翌日にはブラシの毛も柔らかくなり👄気持ち良かったです(これの小さいのが欲しい)
あとルーム🔑キーも薄い木🌳で出来ていてサステナブル🌱
しかし、洗面所にはコンセプト🔌が無く、ドライヤーは

部屋の中で使うことになるので、

セットする人には不便かも?
でも私は普段から手で乾かすだけなので、不自由さは感じませんでした。
今回、🎫エアチケット + ホテル で取ったので、値段は分かりませんでしたが、私達は立地も便利で快適でした

この日は、機内でランチ食べただけでしたが、私は便秘と胃の具合が悪く、全然お腹空かず💧
早く片付けてシャワー🚿浴びて休みたいと思っていたら🛌
夫は腹ペコ

だったらしく(当たり前💦)、1人で出かけてみたところ、10時過ぎなので、バーのようなお店しか空いてなくて、🐯ビールと🥪パンを買ってきて、部屋で食べていました。
そして翌日⛅ 🕕6時に☪️アザーンが流れ📢
🕖7時頃に朝食へ

一階のレストランで吹き抜け沿いは2人席で、他の席は人が座っていたので撮っていませんが

意外と広かったのでドリンクコーナーも2箇所あり、☕コーヒーマシーンの他、お湯と↓

インスタントコーヒーが入ったポットもありました。
(アジアは「コーヒー=ネスカフェのインスタント」多いですよね?(笑))

巣から滴る🍯生蜂蜜↓🐝だったし

☪️ムスリムが多いので、🐷豚のソーセージやハムはありませんが(🐔チキンのソーセージやハム)
朝から🫛ダルカレーやミニサモサもあり🍛

↓焼きそばもありました。

(🛬帰国便のメインも「🇯🇵焼きそば」でびっくり)
あと初日は気付かなかったのですが、奥の方にはお粥や、

ヨーグルト🥣、フルーツ🍊🍉、サラダもあり🥗💦
ビュッフェでよくある、欲しいものは一つなのに、一列に並ばないと、取れないようなことはなく(意味伝わるかな?💦(笑))
広い空間に食べ物が分散され、ストレスもありませんでした。

でも、キュウリ🥒等🥬生野菜は日本のほど緑で無かったので食べなかったけど、概ね満足🍎🍉🍍🍊
🕗そして食後、いよいよ観光へ

まず、行きたいところは、クアラルンプールから南へ約30kmにある🇲🇾マレーシアの行政上の首都PUTRAJAYA プトラジャヤへ

(途中🛣高速道路を使います↗️)
1995年、当時のマハティール首相によって🌿自然保護のもと設計された「未来型エコシティ」で、都市面積全体の約38%が公園、湖、など
また、ムガール様式のエメラルドグリーンのドームが美しい首相官邸↓はじめ(🏗改装中)

☪️イスラムモダン建築の行政機関が、随所に建てられていました。
(余談ですが
マハティール氏は去年、安倍さんのお通夜にも駆け付けてくれました

アーミン)
そのプトラジャヤの最初の行き先は、
①🌴プトラジャヤ植物園(TAMAN BOTANICAL GARDEN)の中にある
🇲🇦ASTAKA MOROCCO(モロッカンパビリオン)
ここは、「🌎歩き方」には載っていませんが、🔍検索すると、🇪🇸アルハンブラ宮殿🏰のような素敵な建物で✨
マレーシア政府観光局のサイトには載っていて
マレーシアとモロッコの文化交流の象徴として建てられた、モロッコ風の建築物。実際にモロッコから輸入した材料を使い、北アフリカの職人によって建築されました。パビリオンは、幾何学模様の複雑な彫刻やアラビア文字、アラベスクデザインで見事に装飾され、モロッコ建築の美しさを感じることができます。
で、週末は朝8:00からオープンしているということで、一番先に行きました🚙

門を潜ると朝日が差し込み🌄影になりますが

🟦💠🟦🔷💠モザイクタイルが、水を中心にシンメトリーに施され🔨、花はないけどフェネラリーフェ?
入口脇にはこんな素敵な

聖水盤も↓

モーロ(ムーア)式? もう、そのまま🇪🇸グラナダのアルハンブラ宮殿のようです✨
そして重厚で精巧な木彫りのドア🚪を潜ります。

↓この噴水⛲で、ずっと🇨🇳中国人らしきカップルが何ポーズも撮りながら占拠していて、やっと空きました(笑)

💠モザイクタイルが華やかな大きな噴水⛲
イスラム様式によくある✡️八芒星にも、底が施されています✨
私は🇲🇦モロッコ行った事ありませんが💧、アルハンブラ宮殿と全く同じ造りに、改めて🇪🇸🇵🇹イベリア半島を支配していた美しい☪️イスラム建築美術を実感


メスアールの間?だか、ナスル朝?ウマイヤ朝?(笑) 詳しくは分からないけど💦 装飾のモザイクもそっくり🟢💠🟩🟡🟩💠🟢
鍾乳石に彫られた🕉️アラビア語?も再現↓

🦁↓ライオン宮を思わせる回廊

🌴椰子の木がまた合う〜


で↓この左に受付があり、奥(ギャリールーム?)は噴水⛲がありますが、RM3掛かり
‥‥‥

ライオン達がいたら行ったかも?(笑)
と、ここまで、書いていて言うのもなんですが💦
多分🇲🇦モロッコに行った事ある方や、
🇪🇸アルハンブラ宮殿等でイスラム建築を見たことある人は、この鍾乳石?等が、一目でセットと分かる感じでした。
(🇰🇷慶州の新羅ミレニアムパークみたいな?)
でも、美しいモザイク💠タイルや🪔ランプ↓

この重厚な木彫りのドア🚪などは本物だし✨

装飾は一見の価値あるので、どこもとても写真

映えしますし、
🎥ロケなどに沢山使われていそうな感じの✨アラブ異空間でした✨
湖畔では、家族連れが楽しく遊んでいて景色良く

とても緑溢れ🌴、🧕マレーシアの👨👩👧👦幸せな日常が宿っている感じがしました✨
🕌ピンクモスクに行くついでに、時間のある方にはオススメです

クアラルンプールからここプトラジャヤまでのGrab(ライドシェア)詳細
NOVOTEL → プトラジャヤ植物園まで
🚙 35km 約40分 💳RМ54.5 (¥1,770)
続く