車ブログ書きながら思い出した、ずっと沈没していた画像が結構あります💦
半年以上前に行った、トヨタ博物館の🏤文化館
8年前は〈新館〉だったのが、現在は〈文化館〉になっていて、モダンに洗練されていました(笑)
今年行った時(GW)は、企画展「トランスポーターズ 日本の輸送を支え続けているモビリティ」
ということで、エントランスには、近代の産業を支えた🛻トラックが展示されていました🛻🚚
まず、この↓ゴッツくて迫力あるトラックは‥‥‥
国産車、🇯🇵トヨタトラック🚚
また、いかにも🇺🇸アメ車っぽい↓ペパーミントのオシャレなこのトラックも🚚
戦後、🛬飛行機の製造は🈲禁止されていた日本は
、自動車作りに励み
🧑🏭
段々と欧米デザインの真似からも脱却し、
70年代になると直線系のシンプルなデザインのトラック🛻TAMARAW🐂↓を
他に🛻マツダ 三輪トラック CTA 型(1953年) や🚚トヨエース SKB 型(1959年)もありました。
そして〈文化館〉の常設展示は、国内外の自動車に関わる文化資料を一堂に展示していて、
まずカーマスコットコーナーがありました
カーマスコットとは、ひと昔前の欧米車のトップに飾ってあった↓ボンネットマスコット?
説明を読んだのかも忘れてしまった💧気になったものが、この↓バルカン……………て何?
‥‥1902〜1928てたった20年間らしいけど……?
第一次世界大戦前の時代って、とても気になる‥
🇷🇸セルビア? 🇭🇷クロアチア? ………🇧🇦ボスニア? クルマ作っていたの?‥それとも🇷🇺ロシア製とか?
あと🇪🇸
イスパノ・スイザ🇨🇭の鳥も気になる↓(笑)
🇫🇷ミシュランタイヤのムッシュ・ビバンダム↓
(私はずっと「ミシュラン坊や」と呼んでた💧)
ミシュランといえば、今や🛞タイヤメーカーより、世界一の📙ガイドブックとしての方が有名?(笑)
ミシュランガイドは、元々👩🔧ドライバーの為のガイドブックでしたが、今では🌍世界1の🥇ステータスランキングですよね?
他に🇫🇷シトロエンの白鳥🦢↓は判るけど
🇫🇷ルノーのマスコットは↓何を表していたのか謎
あとガラス工芸家🇫🇷ルネ・ラリックが制作したものもたくさん展示されていました。
ルネ・ラリックというと、🏠旧朝香宮邸(東京都庭園美術館)で↓多く使われていて、モダンな雰囲気を醸し出していました。
カーマスコットもどれも美しかったです✨
8年前は、クルマ館に展示してあったような気がします。
カーバッジコーナーも、興味深かったです。
カーバッジとは、エンブレム
🇪🇸イスパノ・スイザ🇨🇭のカーバッジは↓現在の国旗に通じてますね?
それから(多分)ブリキのおもちゃや🏎️🚓🚕🚑
ミニカーもたくさんありました🚙🛻🚐🚚🚛🚜
プラモデルも、マニアが喜びそうなものばかり
詳しい説明も展示されています。
また、車に関するマンガや消しゴム等、庶民的なコーナーもあり、身近な雰囲気満載↓
ちょっと判りにくいですが、車が流行った頃の📰ニュースや雑誌等も展示してあったり↓
そしえ私が惹かれたのが📮切手コーナー
↑↓東ドイツ🇩🇪の切手は、商用車が多いの見ると、一般人の自家用車は稀?と感じました
こちらも↓幻の国🇨🇿チェコスロバキア🇸🇰の切手
先程の東ドイツは、分裂していた西ドイツと統一されたのに対し、逆に現在は、🇨🇿チェコと🇸🇰スロバキアに分裂してしまった国です
私が20年前に🇲🇳モンゴルへ行った時、国立公園内の水圧の低い🚿シャワーが、チェコスロバキア製でした(笑)
シャワーヘッドの脇からチョロチョロと水が漏れ、🥶極寒の中、漏電しないかドキドキしたのを憶えてます
あと↓🇩🇪カルマンギアは昔、妹が乗っていたんです。
でも故障多くて数ヶ月で手放していましたが💧
↓🇮🇷イランの4気筒エンジンて何?!(笑)
あと、当時の車のカタログやポスターの中に、再び登場のムッシュ・ビバンダム↓
🌍世界のナンバープレートも↓以前は確かクルマ館に展示してありました。
あと昔は、
粗悪品の代名詞だった🇯🇵made in Japanその上戦後は「
made in occupied Japan(占領下日本)」だったんですよね…
先人達が汗を流し、国作りに全力で頑張ってくれたお陰で、🇯🇵国が信頼を得て、経済大国に入れた事を忘れてはいけませんよね
〈新館〉だった8年前の様子↓
もっと生活感が感じられる館内でした
🇯🇵ニッサン 70 フェートン↓
↓これは‥‥‥JAGUARらしき🐆マスコットに見えるけど‥‥‥?なんだろう?(笑)
世界限定500台の↓🇯🇵レクサス LFA
あと、この翌日に行った富士モータースポーツミュージアムにあった
レースのポスター2つ
🇹🇭バンコクグランプリと
以上、GWに行った自動車ミュージアムでした。