今年読んだ本の中で、印象に残った本を、📚読書の秋🍁に書こうとしていたのですが…
ドラマや、オスマン関係の本に埋もれてしまい💦
もう🎄クリスマスも終わり、今年も残すところ数日💧
読んでからかなり時間が経ってしまいましたが、本が好きな人に読んで欲しいと思った本です。

📙【13坪の本屋の奇跡】
「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年

大阪の隆祥館という、町の本屋さんの話で
業界(取次社)の信じられないような理不尽な現実に、驚きポーン怒りが湧いた本です。

読んでいた時は、この書店の二代目主人の二村知子さんは、
勝手に、なんとなく綾戸智恵さんをイメージしていたら(彼女も魅力的ですが💦)
後で検索したら、とても可憐そうで綺麗な方で驚きましたおとめ座


書籍等、紙媒体から📱電子書籍への流れはもう止められない現実かもしれませんが、やはり私は本が好きです📚グリーンハーツ
(………最近👀視力の低下が加速していることもありスマホは疲れるから!?(笑))
夫とショッピングモール等に行っても、買い物後の集合は、だいたい本屋です📚

が、そういった広くて大きい本屋も、置いている本は…どこも📖同じ本ばかりで🤷‍♀️買いたい本てあまりなくて…………えー

啓蒙系の新書等で、販売直後にベストセラーになる本は、一般人の私でも、作為的に作られている気がしていましたし(組織買い等)

というより、小さな本屋はどんどん廃業になっていることもありますが、

それは、電子書籍や、アマゾン等のせいだと思っていましたけど、国内の本の流通にも大きな原因がある事を知りましたガーン

思えば昔、実家の近くにあった、子供の頃にお世話になった本屋さんで、欲しい本を予約した時に
「ごめんね、それはうちでは取り寄せられない本」と言われた事を思い出しました。
(その本屋さんは数年前に店を畳みました)

そして、そういった流通に関しては、作家さん達も、全く知らなかった事だそうで……💧

…そんなことしていたら、ただでさえ、出版社は右肩下がりなのに📉💦、
結果的に自分の首を締めることになると思うのですが🤔、
現在の自分さえ良ければいい、と思う人が権力を握っていると、こんな慣例がまかり通るんですかね?

何より、本屋さんが売りたい本を発注しても、小さな書店には届かず(これは作家さんにもとても残念な話では?💧)、

逆に、売りたくない本が勝手に送られ(中には2年前の売れ残りの本等ガーン)
それも、流通の配本システムにより、料金も請求されるという、侮辱に近いような事が当たり前になっていることに、怒りを覚えましたムカムカ


あとがきに、本を購入する利便性に関し
🇫🇷フランスは「反アマゾン法」で本屋や作家を守ったり、
🇩🇪ドイツでは取次者が80社もあり、注文の翌日朝に即納出来るという、日本では信じられないサービスで、アマゾンに対抗しているそうです。

日本も似たようなシステムが作られたそうですが、出版社との間の取次社が取る手数料の利益が高く、浸透していないそう……

というか、若者や日本人の読解力を上げる為にも、文化庁等がもっと流通について、踏み込んでもいいんじゃないかしら?!
忖度が絡んでの現状は、ぬるま湯の慣例でここまできたのでしょうが
(中途半端な英会話の前に、それより母語(日本語)の正しい文を読み書き出来なければ、英語は「話せる」と言っても、幼稚園レベルにしかならないと思います)


本の後半は、この書店の開催しているトークイベントの対話ですが、そちらの内容もとても勉強になりましたし、
是非ともWOWOWやNetflixのような、スポンサーに排除されない所で📺ドラマか🎥映画にして欲しいとも思いました。

だってきっと小説にしたところで、全国の本屋には届かないかもしれないし………

因みに出版社はこちら↓です
そして私がこの本を読みたかったのは、著者のジャーナリスト木村元彦さんの本が好きだったからです。

サッカー⚽好きな方でしたら、一度は耳にした事があるベストセラー📗『オシムの言葉
(元⚽日本代表監督イビチャ・オシム)
この本を書いたのが木村元彦さんでした。

オシム監督が注目された頃、⚽EURO(欧州選手権)が見たくて📺WOWOWに入っていた事も重なり
私は木村さんの本をきっかけに、旧ユーゴスラビアサッカーにハマり🇷🇸🇧🇦🇭🇷🇲🇪🇸🇮🇦🇱🇲🇰🇽🇰、歴史を知りましたし、

その後の本は、国内のJリーグの問題や、在日コリアンの事など、いつも興味深い内容を、丁寧な取材で掘り下げ執筆され✍️、

彼の本は、実家にあるのも、思い出すと10冊以上は買いましたし、
『オシムの言葉』は、文庫本は友人にもプレゼントしたほど(笑)🎁

その後、韓国ドラマにハマってからはサッカー⚽はあまり見なくなってしまいましたが💧

ワールドカップやEUROの時期は、昔の本を📚読み返したりしていたので、
2018年🇷🇺ロシアワールドカップ🏆の時は、
🇭🇷クロアチアの準優勝で✨モドリッチが、大統領にハグされたシーンでは、私も号泣でした~😭😭😭💦

そしてその頃、文庫本で出版された新版『悪者見参』も、単行本持っていましたが買いました(笑)


選手は入れ替わっていても、国の成り立ちや、民族を考えると、こういった国際大会では、親のルーツ等が浮き彫りになり、政治的メッセージも納得したり…

だから、日本のニュースで簡単に
「この行為は、違反になりますね?
なぜスポーツマンシップに反する事をするんでしょう?」
なんて流されるとムカムカちょっとイラッとします

去年のラグビー🏈ワールドカップ🏆で、やたら「多様性」を騒がれましたが、
欧州では1998年⚽フランスワールドカップの頃も「黒いフランス代表(移民2世等が多い)」と言われたり、20年以上前からごく当たり前の事で、

⚽サッカー代表も見ればわかると思いますが、🇫🇷フランス、🇬🇧イギリスの旧宗主国では、移民二世だらけですし、
🇩🇪ドイツや🇦🇹オーストリアも、ガストアルバイターだった親達の🇹🇷トルコ系二世………というか、歌手や俳優陣も、ドイツ生まれ(育ち)、例えばヒュッレム、ハディジェ、マヒデブラン役の人達など多いですよね?

(それに、新型宇宙人くんコロナウイルスのワクチンを🇺🇸米製薬大手ファイザーと共同開発した🇩🇪バイオ企業ビオンテックは、
🇹🇷トルコ系移民の科学者夫婦がドイツで設立し、地方企業からいきなり医学の🎖️世界最先端に躍り出ました拍手)


一時期、⚽🇨🇭スイス代表や、🇦🇺オーストラリアも「◯◯◯ビッチ」の名前から分かるように、ユーゴスラビア内戦の時の亡命難民二世ばかりの時もありました。

それから「オスマン帝国外伝」見ていると💦(またここ?(笑))
旧ユーゴスラビア=バルカンは、当時はオスマン帝国領だったので、
(Balkanという言葉は、元々🇹🇷オスマン語?(チュルク?)の「霧富士山森深い山脈」から)
現在でも、トルコ語で通じるエリアが広いと聞きます。

だから👳パシャは殆どが、元々バルカン出身の元キリスト教教徒ばかりなんですよね?(笑)

例えば
🇧🇦ボスニア出身のソコルル・メフメトが、
実際も2m近い巨漢だったのを知った時も
「(ボスニア人の)オシムも190㎝あったし…」とか(笑)
(ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産、🌉ソコルルメフメトパシャ橋はミマール・スィナンに作らせたもの🏗)


逆に、周りがソコルルカラ・アフメトが大柄だったせいか、
🇭🇷クロアチア出身のリュステムの弟↓シナンが登場した時は、かなり小柄に感じ………
モドリッチも小さいしね……」と思ったり
(🏆バロンドールも受賞✨)


マルコチョールが、ドラマで🇷🇸セルビアのニシュ出身と知ると、
ピクシー(ドラガン・ストイコヴィッチ)と同じ村だ~!」と一人で興奮していました(笑)
(最後に、ニシュの兄弟の所に帰るような台詞があったと思いますが、それは見付からず💦)


最後に余談ですが😚、
RoomClipさんのサイト RoomClip mag
『かさばりや取りにくさをすっきり解決する!本収納に役立つ100均グッズ』 
(セリアのボール紙グッズなんですけど😅)



さて、夫は既に正月休みに入りましたが、私は土曜日も仕事で、今日、明日出勤で、やっと鏡餅お正月休みに入ります。

いつも私の長文ブログを読んで下さり、「イイネ」やコメントを下さった方々✨👫👭👬👫✨
🙏どうもありがとうございました爆笑

まだ最後にアンネの日記(笑)書くかもしれませんが、疲れて書かないかもしれないので🤷‍♀️、ここでお礼申し上げます
2020年、ありがとうございました🙇‍♀️

まだ、オスマン帝国や、トルコ映画について、書きかけたものもありますが(いつも感想が長くなりまとまらない💧)

来年は、友人と気軽に会えたり、旅行に行ける日常が早く戻りますように🙏✨