障害者の就労に対する心構えについて | kyupinの日記 気が向けば更新

障害者の就労に対する心構えについて

障害者枠で就労した際、仕事内容、上司、同僚に自分に合わないと思ったら、積極的に上司に相談する。その後、環境調整して改善しないなら退職も考えること。精神面の悪化を来す時はなおさらである。(無理はしない)

 

本来、根気強さ、信念を曲げないことは日本的は良いことだが、障害者就労ではそこまでメリットにならない。何事にも柔軟に対応すること。

 

障害者雇用で働くことはリハビリ治療の1つなので、そういうスタンスで就労を考える。

 

上のように思う理由は、障害者雇用で精神症状が悪化する人が少なからずいるからである。今は働ける人が少ない時代なので、辞めたとしてもすぐに仕事は見つかるものだ。

 

ただし、次の仕事も同じようなことになることもある。(最初に戻る)