初めて知った【伊勢擬革紙】 | 朧 りりーのブログ

朧 りりーのブログ

興味のあること(韓国男性アイドル、美容、スイーツ、文具)レビューをダラダラと大阪のヲバサン目線で。


クラウドファンディングって
ホンマ色々あるなぁ~ほんわか

今回気になったのは


伊勢擬革紙


って知ってるぅ~?


伊勢地方の伝統工芸で
シワをつけたり、染色することで
革の風合いを施した和紙

…なんやって~気づき

今って皮革に代わるアニマルフリーな
ヴィーガンレザーを
エルメスやフォルクスワーゲン、
アディダスなどが
使い始めてるやん知らんぷり

伊勢擬革紙は伝統工芸って
言うだけあって江戸時代から
あったらしいでびっくり凄ぇ~

でも技術者が
途絶えようとしてるんやってアセアセ

…で、実物はどんなんやろう?
っちゅぅことで
クラウドファンディング参加してみた音符


届いたでぇ~プレゼント

デデーーーン音符


    

伊勢擬革紙

カードケース


カラーは4色から選べて

ワシは黄緑にしてん照れ






とても丁寧な作りで
さすが職人さんキラキラ

え~っと…

革ではない気づき

手触りは全くの別物で
固い紙と言われれば
あ~紙やな真顔
って感じの手触りやわ。

ただ
よぅ考えたら
カードケースが
皮革である必要ないんちゃう?凝視

革の良さは
勿論理解してるでぇワシ真顔キリッ
*財布、パスケース、キーケースは革素材を使用中
それでも
擬革紙の様なヴィーガンレザーに切り替える
選択肢をもっと増やしていっても
えぇんちゃぅかなぁ~って
思うたわ真顔

ワシのブログに遊びに来てくれた
お友達は
擬革紙や
ヴィーガンレザー
(アップルレザー、サボテンレザー、
キノコレザー、パイナップルレザーなど)
知っとったぁ~?


どこかで見かけたら