



はぁ
スヒョンさん何のことなん






してへん、してへん、まだしてへんわ

あんな~ワシ加齢でまぶたが垂れてきてんねん

このまぶたの垂れ下がりが今の悩みなんやけど、縫って貰うのん怖くてまだ手術に踏み切られへんねん

そやからって、ワシがそのまま放置できるほど心に余裕があるはずないやろぅ

そこで新たな武器



パッケージに書いてる通り【自然なふたえ】アイプチってやつや

元々ふたえのワシには必要ない商品やと思うてたけど、垂れたまぶたを持ち上げるのはこの手の商品しかない

メザイクやら色んなのが出てるけど何を使うたらえぇんか初心者🔰のワシにはさっぱり分かれへんから初級として、値段が安めのeye talkにしてみたねん


使ってみた

液は塗りやすいんやけど、どの辺にどんくらい塗ればえぇんかムズイわぁ~



中に入ってる説明書にどの辺に塗ればえぇって書いてるんやけど、これはあくまで一重まぶたや奥二重の人に向けた内容で、まぶたが垂れてるワシに向けての説明ちゃうねんなぁ~



それでも塗って→乾かし→グイッと付属の棒で押す

Ohーーーーーッ

垂れたまぶたがグイッと押し込まれて目力出たーーーーーッ







でも~ちょっと接着っぽい違和感あるわぁ~
まぁこの違和感は慣れなんやろうな


ワシ夕方になると左のまぶたがゴボッと凹み三重になって疲れが出まくった感じになるんやけど、アイプチしてたら夕方からの三重になれへんねん



この三重になれへんだけでも凄いんやけど、ワシはもっと使いこなしたいねん

そやから、どの辺の位置にどんなけ塗ればえぇんか日々検証中

仕上がりが目立たずって言うてるけど塗ったとこが光るから目立つで





アイシャドウでキラキラさせてメイクの一種
って思って貰おう


職場の若い子ちゃんに言うたら、もっと目立てへん液がある
って教えて貰うたから
まずは慣れる為、練習の為にeye talkを使うて、慣れたら教えて貰うたアイプチを使うことにしよう











キソプくん
ワシがアイプチ制覇するまで薄目で見といてなぁ~

