お休み周期 化学流産 | 30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

2021年から不妊治療開始。
体外受精は3年目、採卵9回・移植7回▶︎化学流産1回。
30代前半・夫婦染色体もヒトゲノム解析も異常なしですが、着床できないのでPGT-Aに挑戦中です。
低AMH/着床の窓ズレ/プロテインS活性やや低め



採卵後のお休み周期についてです。


結果から先に言うと
なんと化学流産でした。



残念な結果ではあるのですが
私の身体でも自然に着床することが
あるんだと驚きましたぐすん



***


採卵後のお休み周期は
卵巣の腫れがひどくなかったため、
ピルを飲まないことになりました。



なので、
タイミング(シリンジ)をとりました。


D13・14にシリンジ
D15頃に排卵(排卵検査薬より)
  ⬇︎
D26 鮮血ガーン



今回は高温期10日しかもたなかったな
採卵後だから仕方ないのかな…
とナプキンをつけたのですが
ピタッと出血が止まって凝視



生理が来そうな下腹部の痛みが続き
今にも出血が再開しそうなのにしないので、
おや?と。



吐き気ほどじゃないけど
毎日軽い気持ち悪さがあって
少量ですがのびおりが出たり。



いつもの生理前とは違う、
高校生の時のような肌荒れをして
むむ??と。ボコボコと吹き出物が…。



気づいたら高温期が
16日間続いていました。
黄体ホルモン剤を飲んでいなかったので
本当に驚きました。人生初の出来事。



でも胸の張りがなくなってきて
体温が少し下がって、
きっとダメだなと思いながら
検査薬を試したら…







初めて目に見える
幻じゃない判定線が見えましたぐすん



この時期にしては薄すぎるし、
その日の基礎体温は36.51。
育ててあげられない子なんだなと分かって…
夕方には軽い出血が始まりました。




すごく残念でしたが
一瞬だけどお腹にきてくれた子の
おかげで希望が2つもてました。



1つは、
治療しなくても着床できる
ということが分かったこと。



2つ目は、
シリンジでも受精➡︎着床できる
自分の身体で分かったこと泣き笑い
子宮後屈×シリンジでもいける!
と分かったことは大きな収穫でした。



シリンジは昔(3年前)から
これを使っています



ちなみに
サガミのポジティブサポートを
初めて使っていました。





でも懸念事項も2つ増えてもやもや


1つは、着床後育たなかったのは
染色体異常が原因なのか、
それとも私側に原因があるのか
やっぱり分からないということ。


プロテインS欠乏があるので、
早くも作用したのか?と素人ながら
思ってしまったり…。



PGT-Aに出した卵は5個中2個が
染色体異常でモノソミーとトリソミーでした。


今回、染色体異常の可能性は大いにあって
着床はしたということはトリソミーの子
だったのかもしれない。



…が、分からないんですよね。
染色体に問題のない子だったかもしれない。



治療的には染色体異常の方が
良いなと思ってしまいます。


着床不全の原因が卵ではなく
私の身体だった場合、
さらに原因追及と対処の問題が
出てきてしまうから。

 

着床不全検査・不育症検査は
プロテインSの若干の低値しか
異常がなかったので
原因不明としかならないと思うので
もうどうしたらいいのよ…泣
となるのが目に見えている悲しい




2つ目は、
胚移植はもしかして自然周期の方が
いいんじゃないのか問題です。



ホルモン補充周期しかしたことがなく、
8回中7回は着床すらせず、
1回だけ化学流産という結果。

エストラーナテープ使っても
あまり内膜が厚くならないのも
気になっていました。


自然周期の方が良かったりする?!
と思ってしまったけど
これもまたやってみないと分からない悲しい



ホルモン補充で着床の窓ズレもあるし、
自然周期では窓ズレは気にしなくて
いいそうですが、
よく分からない自分の身体が本当に困るもやもや






早く私たちの赤ちゃんに
会いたいなあ。