D24 下がっちゃった | 30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

2021年から不妊治療開始。
体外受精は3年目、採卵9回・移植7回▶︎化学流産1回。
30代前半・夫婦染色体もヒトゲノム解析も異常なしですが、着床できないのでPGT-Aに挑戦中です。
低AMH/着床の窓ズレ/プロテインS活性やや低め



少しお久しぶりになってしまいました曇り



愚痴ですが
仕事が忙しくて忙しくて

排卵〜着床期にかけては
なるべく仕事が忙しくならないように
スケジュールを調整していますが
毎回思う通りにはならずえーん

わたしは31歳だけど部署でいちばん若いので
ズルして楽している人のフォローもしないといけなくて
本当なら必要のない仕事がたくさんあります。

ズルして楽している人たちは
みんなお子さんのいるパパです。
自分がどれだけ良いパパか自慢してるけど、
他の人に理不尽な仕事押し付けてる人に
良いパパはいるでしょうか??
世の中不公平ですよね〜。

でもその人たちも悪いところばかりじゃなくて。
よけいにもやもやする毎日です。







そんななか体温はどうにか高温をキープ。
かなりかなり救いになっていました。




けれど、D24(高温期10日目)の
今朝はガクッと下がってしまいましたぐすん





このまま下がっていくのかなあ。
生理前のお腹の不快感もあるし、
肌荒れも生理前のやつだし、
ほんと思う通りにいかない








気持ちを切り替えよう!!!と
いろいろ考えていたら
なんだか踏ん切りがついて、
あと2回自己流を試してもダメだったら
クリニックで治療を始める予定でしたが
もう病院予約しちゃおうと思います。





まだどこの病院に行くか探し中ですが
私の住んでいるところ(地方)は
近くに不妊治療できるところがないな〜ぐすん


どこも職場から車で25〜45分の場所でした。



そして病院を決めたとしても、
月経周期に合わせた通院が
現実的に可能なのかと不安に。



私たち夫婦は医療職です。

シフト勤務なので
急な勤務変更はその日の人数によっては
できるけどできる日はごく稀です。


半休は取れるはずなのに
なぜか上司が禁止にしていて
(急な体調不良や不幸の場合は可)
とても取りにくいです。


なので私はアトピーがひどいのですが
急に皮膚科に行きたい!となったら
早退扱いで減給で行っています。

早退が月に2回あると、
皆勤手当もなくなったりして
お給料にかなり響くんですよね。

お金か子どもかと言われたらもちろん子どもです。
でも生きてく上でお金は必要だし、
治療を始めたらどのくらいお金がかかるか分からないし
収入はなるべく減らしたくないです。


また、自分の代わりはいない業務なので
急に休んだりしたら迷惑をかけてしまいます。



そんな環境の中で
不妊治療に通うとなるとどうなるんだろう



「不妊治療をしています」
と伝えれば便宜を図ってくれる気もしますが
根掘り葉掘り聞いてくるおばさんや
無神経な男性陣も多くて
伝えたくないなと思ってしまいます。


この間は無神経なおばさんと
ズルして楽する男性職員に
「早く産まんと!高齢出産になるよ!」
と言われてしまいました。





考えることや思うことがたくさんあって
なんだか泣きたくなります




私はぐるぐる限界まで考えて一晩寝たら
翌日にはスッキリするタイプなので
今日はうじうじしておきますぼけー



暗いブログですみません
最後まで読んでくださって
ありがとうございましたクッキー