☆4月1日 ぽこ太 入園☆
昨日、無事ぽこ太はぽんちゃんと同じ園に入園しました。
前日の夜まで38℃後半の熱が続いていたぽんちゃん。
なんとか熱は下がり、ぽこ太の入園式に参加できました。
ぽんちゃん自身は進級式だったんですけどね。
ぽこ太と一緒に通えることをずっとずっと楽しみにしていたぽんちゃん。
「ぽこ太が生まれてよかったー!ぽこ太すっごくかわいいもん。女の子みたいにかわいいよねー」
と、何度も言ってます。
ぽんちゃん曰く
お空の上で、ぽこ太とぽんちゃんは一緒に遊んでいたんだよー。
で、ぽんちゃんが先にパパとママのところにきたの。
ぽこ太もぽんちゃんとパパとママのところにきたくて、後からきたんだよ。
だそうです。
「お空にいたのはぽんちゃんとぽこ太だけだったの?他にはいなかった?パパとママのところに来たがっている他の赤ちゃんはいなかったかな?」
と尋ねると
他にもいっぱい赤ちゃんいたよー。みんなで遊んでたの。
でも、パパとママのところにくる赤ちゃんはもういないよ。
とな。
どこまで本当なのかしら~。
とまぁ、それはいいとして。
だりおもなんとか休みをもぎ取り、入園式後そのまま病院に二人を連れて行くため応援部隊で母も出席してくれました。
30分の短い式ですが、出られてよかったです。
ぽんちゃんのときはだりおは休めず、わたしだけだったので写真もなかったんですよね…。
周りはご夫婦で出席されている方ばかりだったし。
今回はカメラもビデオカメラもバッチリ!
今回の0歳児クラスは、男の子6名と女の子3名。
ぽんちゃんのときとちょうど反対になりました。
ぽんちゃんのクラスは女の子が多いから、かしましいというかおしゃまなんですよね。
でもその分、劇や歌、ダンスなどは非常に完成度が高い!
男の子が多いぽこ太のクラスは、ぽんちゃんたちのクラス同様の完成度を求めちゃいけないんだろうなぁ…と夫婦で話し合いました。
担任の先生は、ぽんちゃんが0&1歳児クラスで2年担任を持ってくださったH先生。
ぽんちゃんが2&3歳児クラスで2年担任を持ってくださったO先生。
そして、今年入った新人Y先生。
H先生とO先生は2年ずつお世話になっているし、ベテランなので安心して任せられます。
なかなか恵まれたのではないかと。
4歳児クラスに進級したぽんちゃんの担任は、昨年に引き続きK先生。
そして、「はじめまして」のM先生。
穏やかなM先生もベテランなので、若いK先生をフォローしてくださることでしょう。
入園式では、ぽこ太たち新園児に4&5歳児クラスのちびっ子たちが歌のプレゼントをしてくれました。
ぽんちゃんも大きな声でにこにこ笑いながら、歌っていました♪
ぽんちゃんのお友達たちもぽこ太をすごくかわいがってくれているので、ぽんちゃんのとき以上に安心して預けられます。
ぽこ太、いっぱい遊んで、いっぱい食べて、たくさん寝て、園生活を過ごしてね。
さてさて、今日から慣らし保育開始でしたが、ぽんちゃんの風邪がうつったのかぽこ太の咳がひどく、本日欠席です。
母にお願いしてみてもらっています。
午前中、かかりつけの小児科に行ったところ咳を聞いた看護師さんに
「咳がひどいようなら夕方ももう一度きてね」
と言われたそうです。
先ほど電話で話していると、母の後ろで咳するぽこ太…。
先月のクループを思い出させるような嫌な咳なので、夕方もう一度受診します。