最近のぽんちゃん。
なんだかわからないのだけど、とにかく甘えん坊。
今までは保育園でお別れするときも、
「タッチ!ばいばーい」
と非常にあっさりとしていました。
というか、早くお友達のところに行きたくて仕方なくてわたしのことはおざなりだったことも…。
それが、ここ最近はなかなか離れません。
一度部屋に入っても、すぐに出てきて
「だっこー」
としがみついてきます。
ぽんちゃんを抱っこしていると、部屋から出てきたお友達たちも
「ぽんちゃんママ~♪」
とワラワラとやってきます。
そして、抱っこをせがんでくるんです。
ま、力持ちなので2人くらいは抱っこできちゃいます。
最高で3人いっぺんに抱っこしたときはさすがに重たかったなぁ。
でもね、これがぽんちゃんには許せない。
「ぽんちゃんのママなのに!」という思いがあるんでしょうね。
「やーだー!」
と言いつつ押してみたり。
「あっちでチッチしてきて!」
と、お部屋(トイレ)に追いやろうとしてみたり。
いろいろと成長してきた証拠なのでしょうが、不思議だなぁ。
愛情が足りていないのか?!と自問自答することもあります。
いっぱい抱っこしているし、寝かしつけも一緒に寝てるしなぁ。
もっともっと抱きしめないとダメなのかしら。。。
そんなぽんちゃん。
最近の好きな単語は「ケンカ」のよう。
園からの帰り道に
「きょうね、あーちゃんとけんかしちゃったの♪」
とニコニコと報告してくれます。
または
「きょうはけんかしなかったよ♪」
とか。
先生に確認したところ、やはりオモチャの取り合いのことを指しているようです。
「か~し~て」
「ど~う~ぞ」
がなかなかできないんですよね。
お互いに貸し借りができず、大泣きですが先生がすぐに間に入って
「あとで貸してあげようね」
「あとで借りようね」
と言ってくれて、お互いに納得し仲良く遊んでいるようです。
甘えん坊の相手は大変ですが、ちょっぴり嬉しくもあります。
とにかくパパッ子のぽんちゃんなので、ママに対してはそれほど執着を示していなかったのです。
(まぁ、ママは自分のそばにいるのが当たり前と思っているのでね)
期間限定のことだろうし、めいっぱい甘えていいからね。
ウェルカム、甘えん坊大王♪