今日は久しぶりのリトミック♪
写真はリトミックに行く前に、木のケーキやタルトでおままごとをするぽんちゃんです。
この木のオモチャは見た目がかわいいだけでなく、細かいんです。
ケーキやタルトの上のクリームや果物、チョコやクッキーがすべて取り外し可能Σ(゜ロ゜ノ)ノ
なので好きなようにデコレーションができるのです(m゜◇゜m)!!
ぽんちゃん作のケーキとタルトはこれまた木のお皿に載せられ、パパとママに出されました。
さてさて、リトミック。
今日も身体全体で音を楽しんでいました♪
言葉にあるリズムについて教えていただき、わたしもぽんちゃんと一緒に動き回りました。
集中力もついてきたのか、それとも楽しいからなのか、脱走もまったくなくなりました(^_^)v
「リトミック」という言葉も覚えたようです。
次回も楽しみ♪
そうそう、ぽこちゃんママとたっくんママからの情報。
ぽんちゃんが通う保育園の近隣保育園ではみずぼうそうが流行っているそうです…ガ━(゜Д゜;)━ン
近隣で「おたふく風邪」が流行っているとは園のホワイトボードで確認してましたが…みずぼうそうは知らなかった!
そうぽこちゃんママに言うと
「あ、ちょっと前までおたふくが流行ってたよ。今はみずぼうそうに変わったの」
ですって…。
うちの園ではどちらも流行ってないんです。
新型インフルエンザ以降いまだに厳戒体制を続けているので、阻止されているのかも。
でも、兄弟別々の保育園に通っている子たちも多々いるので時間の問題なのかな?
ぽんちゃんはおたふく風邪もみずぼうそうも予防接種を済ましているので、重症化はしないとは思いますがドキドキです。