熱の原因 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪


25日(水)から熱がではじめたぽんちゃん。

昨日ももちろん下がらず、朝8時から母が来てくれ、22時にわたしが帰宅するまで面倒をみてくれていました。

2時間おきくらいに電話で様子を聞くと、とにかくずーっとグズグズしていたようで汗

食欲もやはり落ちていて、昼ごはんはなかなか食べなかったそうです。

とにかく「だっこだっこ」状態なので、一日中だっことおんぶをしてくれていたようです。




昨日は昼には38.5℃を超えて、ぽんちゃんもグッタリ…。

なので以前にもらっていた熱さましを昼と夜の2回飲ませたそうです。

それでも熱が38.5℃くらいをさまよっているので、飲ませなかったらもっともっと高くなっていたのかもひぇー




そして、今日。

やはり朝の時点で38℃…。本日も会社はお休み決定。

わたし今週2日しか働いていません。





午前中にかかりつけの小児科に行ってきました。

そして診ていただくと、なんとぽんちゃん




中耳炎になっていました…ずーん




一昨日、診ていただいた時には大丈夫だったのにー。

抗生物質をやめたから一気に進行しちゃったのかしら?!

つまり、この高熱は中耳炎からきていたんですね。



ぽんちゃんがぜんぜんお耳を気にしたりしないし、

水曜日の時点で


「お耳はきれいね」


と先生から言われていたので、まったく考えつきませんでした。





「これは痛かったわよー。だからぽんちゃんのご機嫌が悪かったのね。」



だそうで…。

うぅぅ、昨日一日ぽんちゃん辛かったんだね。

本当にごめんね…しょぼん




ほんの少しの救いは、母が飲ませた熱さまし。

これには痛み止めの効果もあるそうで、昼と夜飲んでいたので少しは痛みが軽減していたかも…ってコトです。





そしてまた抗生物質が出されることになりました。

今度はかーなーり強力なものらしいデス。

中耳炎になるのも2回目だし、早めに治してしまおうということのようで。



ここの小児科で処方される薬は甘いお薬です。

でも今回のは、以前出された漢方よりも苦いみたいどょ~ん





帰宅後、すぐに昼ごはんを食べさせて、ヨーグルトにメープルシロップと薬を混ぜてみました。

ドキドキしながらあげたのですが、なんの抵抗もなく食べてくれました♪

ホッとひと安心。

熱の原因がいまいちわからず、鼻も咳も一向に良くならないので


「なにか他の病気があるのでは?」



と心配していたので、原因がわかってよかったです。






昨日は新型インフルエンザの予防接種でしたが、もちろんキャンセル。

病院にキャンセルの連絡を入れましたが、もちろん次回の予約はできません。

12月に入ったらワクチンが入荷されるかもしれないので、そのときにまた電話を下さいとのこと。

ただし



「電話はかなりかかりにくいと思います」



と言われました…。




そして、今日は保育園で乳歯検診があったんですよねぇ。

それは絶対に出たかったので、残念です。

歯磨きがきちんとできているのか、保育園からも「できるだけ休まないように」と事前に通知が来ていたくらいなので。




ぽんちゃんも今週は火曜日しか保育園に行けてないもんね。

おともだちと遊べなくてつまらなかったりするのかな?

いっぱい寝て、汗をたくさんかいて、いっぱい食べて早く元気になろうね。




ただいまお昼寝2時間経過…。

昨日は3時間以上寝ていたようなので、今日もそれくらいかなぁ。