最近のぽんちゃんは、『いいこ、いいこ』と言うと自分の頭をナデナデします
イタズラをして『お尻ペンするよ~』と言われると、自分でお尻をペンしています(笑)。
カワイイですよー
ただ、お尻ペンペンがぽんちゃんにとっては、遊びの延長なのが困り物…。
まぁ、本気で怒っているわけではないので、それを感じとっているんでしょうね。
ケガに結びつくようなことをしたら、本気で怒ろうと思ってます。
写真は今朝のぽんちゃんです。
『ピタゴラスイッチ』のアルゴリズム行進をしているのに合わせてユラユラしてます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ぽんちゃんが通う保育園ではさいわいまだインフルエンザは発生していません。
会社の先輩のお子さんは先週金曜日に発症したそうです。
金曜日の午前中、保育園から至急のお迎え要請があり、その日の夕方には病院でA型陽性だと判明。
なんとその保育園ではその日だけで、20名の発熱が発生したそう。
そのほとんどがインフルエンザなんでしょうね。。。
これがパンデミックというものなのかぁ。
もう病院ではあまりにも患者が多いため、隔離部屋もなく普通に来院して待合室で待たされるそうです。
先輩が
「たぶんインフルエンザなので、時間をずらしたりした方がいいですよね?」
と確認すると
「来院している子どもはほとんどがインフルエンザなので普通に来て下さい」
と言われたそうです。
ひぇ~
うちのかかりつけの小児科がそんなだったら困ります。
今週末も耳のチェックをしてもらいに行くのにー。
また、新型インフルエンザと判明した場合、家族が発症した場合でも社員は1週間の特別休暇を取ることになっていました。
けれど、病院ではもう新型かどうかの判定はしてくれないそうなのでお休みもできず。
有休を使って看病されたそうです。
だんだん新型インフルエンザの足音が近づいてきたような気がします。
手洗い・うがいはもともと徹底していますが、なんとか自衛したいと思います