ぽんちゃん、昨日で1歳3ヶ月になりました
できることも増えてきました。
あんよはほとんどマスター
安心して見ていられるようになりました。でも、2~3日に1度くらいはハイハイを披露してくれます。
それを見ると、「あ、まだ赤ちゃんだ~」となんだか安心しちゃうママです。
むすんでひらいて
のお遊戯ができるようになりました
ぽんちゃんがもっともっとちいちゃいときから、ぐずると歌っていたんです。
車の中でぐずられても、これを歌って手を動かすと泣き止んでいたぽんちゃん。
ある日突然できるようになったのでビックリ
ぞうさん
を歌うと、ゆっくり左右に身体を揺らすようになりました
お歌を歌いながら、わたしの腕を鼻にみたててゆらゆら揺らすとそれに合わせるようになったんです。
ちゃんと曲に合わせてゆったりと動くのでカワイイです
初めて言い返しました!
1歳2ヶ月の最終日、9月22日の夜。
実家で過ごしていたぽんちゃんが、ばぁばに怒られました。
原因はぽんちゃんが食べ物で遊んだから。
「ぽんちゃん、ダメでしょ!」 と、ばぁばに言われたぽんちゃん。
「あ゛ぁぁあ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁ!」
と、ばぁばに言い返してました
言葉になってはいませんが、明らかに怒られたことを不満に思っている様子。
これには、じぃじもばぁばも大喜び。
「成長した証しだねぇ」と喜んでいますが、なんだか気が強そうってわたしは今からドキドキしちゃってます。
マグカップから飲むのもだいぶうまくなりました
まだお洋服に飲ませてしまうことが多いですが、それでもうまくなったかなー。
自分で食べようという意欲は十分
こちらがあげたものも自分で持たないと口に入れません。
スプーンの使い方も上手になりました。
ただ、まだすくうのは苦手です。
こちらがスプーンにすくってあげると、スプーンを手にとって口に運んでいます。
おしゃべりはのんびりのご様子
パパのことは「ぱっぱー」
ママのことは「まんまんまー」
しかも、わたし本人がいる前ではなかなか「まんまんまー」とさえも言ってくれません
わたしが席をはずして、だりおと二人でいると「まんまんまー」とママを呼んではいるようです。
おっぱいのことは「おっぱー」
これ以外はハッキリとは言葉になっていないような気がします。
こちらが話していることはかなり理解しているようなので、言葉が出るまでもう少しかな?
次はどんな言葉をしゃべってくれるのか楽しみです。
以上が思いつくぽんちゃんの近況です。
また思い出したら、追加したいと思います。
ぽんちゃんはアニメを見たことがないのですが、それでもアンパンマンは大好きなようです。
この連休に実家で乗る用のブーブーをばぁばに買ってもらったぽんちゃん。
大好きなアンパンマンに乗ってご機嫌です
あと、キティーちゃんも好きなようです。
わたしはかわいいものが好きではないので、キャラクターグッズは家にないんです。
なのでまったく今までわかりませんでした。
連休最終日の昨日、サンリオピューロランドへ行ってきました。
そこでキティーちゃんに大興奮!
やっぱり女の子なんですね
サンリオピューロランドでのコトも記事にしたいと思います。
今月も元気いっぱい過ごせるといいね、ぽんちゃん