入院中の面会制限 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

そういえばですね、昨日の検診後の会計で紙を渡されました。

確認をすると



入院される妊婦様とご家族の皆様へ

面会についてのお願い(お母様と赤ちゃんのために)


面会時間 : 13~20時

面会可能な方 : 夫、実子、ご両家の祖父母



などと書いてあります。

つまり、今後は面会者を制限するということなのですえ゛!



友人キンちゃんが1月に同じ病院で出産をしています。

そのときにはこのような制限はありませんでした。

なので、どうやら最近できたようなのです。



病院側としては、母親の出産の疲れを早期に回復してもらえるよう多くの休息時間をとらせたいという考えのようです。

まぁ、納得ですうん。

キンちゃんのお祝いにいったときも、沐浴の講習や授乳で忙しそうでしたからね。

夜は夜で、母子同室が基本の病院なので2~3時間おきの授乳で寝られないでしょうし…



でも、友人に会えないのはやっぱりさびしいですね。

特に、上記のキンちゃんは愛知にお嫁に行ってしまったのですが、私の出産に合わせてわざわざ里帰りをしてくれているんです顔

17日が予定日だったので、20日から帰ってきているキンちゃん。ぽんぽこちゃんが生まれるまで、愛知には帰らないとのコトあせるキンちゃん旦那様、申し訳ないです…ウキャー!

というわけで、病院にお祝いに駆けつける!と言ってくれていたキンちゃんも病院では面会できないようなのです。

会社の同僚の女の子たちも「生まれたら、病院に行きますから!」って言ってくれていたのになぁ…残念…いー



でも、これは生まれる前だから言える話であって、実際に生まれてお世話を始めたら、病院の面会制限をありがたく思ったりするのかな?