飢えてる? | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

産休に入って間もない頃、だりおに言われました。



「きゅきゅは会話に飢えてるね~苦笑




そう言われて、ビックリしましたえっ

でも、たしかにそうなのかもしれません。



会社にいれば電話応対もしましたし、仕事の打ち合わせもあります。

昼休みになれば、お昼を食べながら女の子たちとバカ話をして笑い転げていました。

けれど、産休に入ってからは、友人との約束がなければほとんど家にとじこもっていました…あせる

とじこもっていれば会話をするのは、出勤前と帰宅後のだりおとだけ。

その分、帰宅後のだりおに一生懸命話しかけていたようです。




「女性は一日、1万語話さないと満足できないって前にTVでやっていたよね~。」

と、笑うだりお。

それは私も一緒に見ていたので知っています。



友人と会った日の夜は、友人と散々しゃべりたおしているので大人しい私。

誰とも約束がなく、大人しく家にこもっていた日のおしゃべりな私。

そのギャップにだりおも驚いたみたいです苦笑





友人に

「だりおに、会話に飢えてるって言われちゃったよー」

と話すと

「きゅきゅちゃんは、もともと普通の女性よりもおしゃべりな方だしねぇ~。」

と笑われてしまいました。



「でも、だりおがきゅきゅちゃんのおしゃべりをイヤがっていないなら問題ないよ。世間では、奥さんのおしゃべりにちゃんと耳を傾けなくて、適当に相槌をうつだけの旦那さんが多いみたいだよー。それで夫婦仲に溝ができたりするらしいんだから!」



との、友人談。

なるほど…。そういうこともあるのね。



だりおは元々、ものすごーくおしゃべりなだりおママのお相手を実家にいる頃はしていたので、私のおしゃべりは苦痛ではないそうです。

それはホントによかったですテヘッ

同じ職場ということで、だりおが話す仕事関係の話も一緒にできますしね。



産休生活も1ヶ月を過ぎて、自分のペースができてきました♪

まったり過ごすのにも慣れてきたし。

なので、私のおしゃべりも以前よりは少なくなってきたんじゃないかな?

1ヶ月前は、日中何をしていいのかわからず精神的に不安定だったし、焦りもあったみたいですウキャー!





今日からだりおは1泊2日の出張です。

夜、だりおからの電話にはいっぱいおしゃべりしちゃいそうですけどネいー