ビデオカメラで悩み中 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

今日は忙しい一日でしたうう

10時半、だりおママを迎えに行ってそのままヨドバシカメラへお買い物♪

今日は電気ポットとビデオカメラを買いに行ってきました。




完全母乳を目指してはいますが、こればっかりは生まれてみないとわかりません汗

けれど、母には

「最初から完全母乳でいく!っていうつもりなら、哺乳瓶やポットなんて必要なし!」

と言われてたんです。

出産前に用意されていると甘えちゃうから、って言うんです。

鬼母ですえー



そうは言っても量が出なければ、ミルクを足さなければならないこともあるでしょう。

それに湯冷ましも必要ですし。

というわけで、とりあえずポットだけは購入することに。

哺乳瓶は病院でも購入できるようですし、出産後必要な分だけ購入することにしました。





悩んで購入したのがこちら↓

TIGER マイコン電動ポット<急速湯冷ましタイプ> ホワイト 2.0L PDL-G200W

決め手は、「急速湯冷まし機能」でしょうか。

沸騰したら、約45分で70℃まで冷却してくれるそうです。

ミルクをつくるのにちょうどいい温度です

しかも、サイズもコンパクト♪

我が家では調乳のためだけにしか使わない予定なので、まさにこの「調乳ポット」がベストかなぁ…と思いました。

お値段も、高すぎず安すぎずちょうどよい位でしたしニコ





さて、もう1つのデジタルビデオカメラ。

こちらは1ヶ月以上前から悩んでいるんです

候補は、こちら↓

SONYソニーHDR-SR11 デジタルビデオカメラ ハンディカム HDD60GB
ソニーのHDDのビデオカメラです。
たまごクラブに掲載されていた近畿日本ツーリストの“マタニティプラン”で、4月に旅行に行った際にホテルで貸していただいたものになります。
たしかに使いやすくて、よかったです
ただし、HDDだと壊れたらパーというのがだりおにあるらしく、悩んでいます。



次はこちら↓

パナソニック SDカード・フルハイビジョンビデオカメラ HDC-SD9-S HDC-SD9-S

こちらだとSDカードに保存できます。

ただし、画素数がイマイチ…。



どちらも一長一短があり、今週も決められませんでした…ガクリ

早く購入して、使いこなせるようにしておかないといけないというのに。

でも、もうあと1週間で決めてもらうことにしました。

来週には絶対購入するぞー!




ついでに、だりおママもデジカメを購入。

ぽんぽこちゃんの写真を撮りまくるため、家でいっぱい練習してくるそうですラブ

自宅に戻ると、堂島ロールを手にだりおママはすぐさま帰っていきました。



いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご



その後、だりおと二人で1時間ほどお昼寝。

夕方から私の両親とおいしいピザ屋さんで待ち合わせ。

ご馳走になってきました~ハート

といっても、さすがにこの週末で食べ過ぎたので私はセーブ気味。

サラダとピザ2切れでストップです。




さぁ、明日からは節制に入ります…ががん

今週もだりおは出張続きのようなのでさびしいですが、ぽんぽこちゃんとななとのんびり過ごしたいと思います。