今日はだりおと一緒に病院のプレパパ教室に参加してきました
実は定員締切りでホントは参加できないはずだったんですが、昨日の検診の際に受付で
「明日のプレパパ教室なんですが、キャンセルは出ていないでしょうか?」
とダメもとで確認してみたところ、なんと1組だけキャンセルがでたそうなのです♪
迷わずお願いしてきました
14:00開始で17時までの長丁場でしたが、とっても楽しかったです。
新米パパたちがメインの会なので、プレママたちは応援がメインです。
ミルクの作り方・沐浴の仕方・赤ちゃんの抱き方・妊婦体験・院長先生のお話・病院内の見学をしてきました。
私が1番楽しみだったのが、妊婦体験
これをぜひともだりおに体験してほしかったんです。
でも、これは全員が体験するのではなく、希望者のみだったんです。
もちろん
「ぜひ体験されてみたい方はいらっしゃいますか~?」
という質問に対して
「ハイッ!」 と、元気にまっすぐ挙手しただりお。
さすが私の性格をわかっていらっしゃる(笑)。
このためだけに、購入したばかりのカメラをこの教室に持参したんですもの
私たち以外にも挙手されるご夫婦はもちろんいらっしゃって、結局半分のご夫婦が体験されていらっしゃいました。
でも、笑いをこらえながら旦那様を撮影しているプレママさんたちは皆さん携帯での撮影でした。
カメラで本格的に撮影しているのは私のみ
どれだけ楽しみにしてたんだよっていうツッコミが入りそうなくらい、気合十分の私です…。
8.4キロの重りをお腹に装着して、靴下を脱いだり、履いたり、床に寝てみたり、そしてその状態から起き上がるのがどんなに大変かを体験していただきました
「お腹が重い~!!!」 と、ビックリのだりお。
靴下を脱いだり履いたりするのに、お腹がつっかえて難しいのも散々言ってきましたが、体験してようやく納得した模様です。
妊婦がどれだけ動くのが大変か、ようやくわかったかー!
写真もたくさん撮ったので、現像するのが楽しみです♪
両家の親たちにこのだりおの妊婦体験の写真を見せてあげるつもり。
たぶん笑っていただけることでしょう。ヒヒヒ
今日のプレパパ教室は、6~7月出産予定の初産婦とその旦那様のみの会だったんです。
つまり、プレママさんは現在8~10ヶ月の方がほとんど。
皆さんお腹が大きくて、不思議な感じでした。
プレパパ教室の帰りに、しみじみとだりおが言った言葉。
それは
「今日はたくさんの妊婦さんを見たけど、やっぱりきゅきゅは妊婦っぽくないよね。っていうか、主婦っぽくないのかも。」
というものでした…
なーにーゆーえー?!
落ち着きがないから?
動きが機敏だから?
小走りで移動したら、「走っちゃダメ!」ってだりおに怒られたし…。
っていうか、『妊婦っぽくない』というのは会う人皆に言われ続けたので慣れたけど、『主婦っぽくない』っていうのは、結婚してからの2年ちょっとの私まで否定されちゃうってことですよー
しかも、それを言うのが相方のあなたですか…
あとですね、私はもう十分自分のお腹が大きいと思うのですが、だりおは他の人に比べたらお腹の大きさが目立たないと言います。
でも、もうウェスト93センチですよ?!
かなりある方だと思うんですけれども…
背が高いので、目立ちにくいのかもしれません。
まぁ、そんなこんなの大騒ぎのプレパパ教室ですが、だりおも楽しかったようです♪
予定日の6月17日まで、ちょうと1ヶ月。
今日教えていただいたことを忘れずに頑張ってね、プレパパさん