「これくらい自分の力でやり遂げなきゃ」
「他の人はできているのに、自分だけ聞いたら悪いよね」
「忙しそうだから頼むのやめよう」
そんなことの繰り返しだった。
「お願い」ができないのだ。
頼るのが苦手。
自分に余裕が無さすぎて、どう頼めばいか分からない
↓
一人でやった方が速い&楽と思い込む
↓
無理しすぎて体調&心のバランスを崩す
↓
躁もしくは鬱、あるいは両方の症状が強くなる
↓
言動が強くなり過ぎて(躁状態)、大事に思っている(関わりの深い)人を傷つける
↓
些細なことに対して自分の存在意義を問うくらいに落ち込み、身体が動かなくなる
という完全なる負のスパイラル。
これでは、前に進めない。
だから、
「お願い」するチカラと勇気を身につけようと決めた。
礼儀と節度を心に留めて、
得意な人に頼る。助けてもらう。
頼み方(ことばやタイミング)は、
まだまだ修行が必要だけれど、
これを頼もう!
あの人に任せよう!
とを思うことを素直に認める事ができるように。
そして、その想いを相手に伝えられるように。
少しづつだけれど、前に進んでいく。