過去記事発見 | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

一昨年も植物リスト作ってたユリです、こんばんは。

 

 

アメブロのマイページ?で紹介されてました。

 

 

 

更新したいので忘れないようにリンク貼りました。

 

 

2年前から似たようなことを思っていたとは…!

 

当時よりはうちの子(植物)たちも増えたので、一族の土地に着実に一歩は近づいてますね!

 

さすが私!

 

 

夫には早速ヤマトタチバナ買ってもらいました。

 

もし実が生ったら、種からまた育てたいです。

 

 

種が増えて、一族の土地も世間で主流になったら、種や苗の交換会とかいいかもですね。

 

もうすでにやってる人いた気がします。

 

 

新しく一族の土地に住む人にはヴェドルシアの結婚の儀式のように、自慢の一品を贈るのも楽しそう。

 

うちまだ自慢の一品無いですが…ショボーン

 

 

20年後くらいには何か…、何かがある……といいな。