アティーのお手伝い希望の方へ | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

気持ちにゆとりのできてきたユリです、お久しぶりです。

 

 

なんとですね…、とあるかたとブログを書く約束をしていて、約一ヵ月越しに書きました笑い泣き

 

とてもお待たせしてしまってすみません💦💦

 

 

 

 

しかもですね…。

 

 

きちんとまとめる余裕が今なくて、さささっとなのですが書きます!

 

 

アティーとは、アナスタシアの続きが読みたい&読んでもらいたいで始まった素人翻訳冊子のレンタルの話です。

(無料だけどルール有り)

 

 

 

アティーは、ブログカテゴリーのテーマで、プロジェクト・ATHY(アティー)を選んでいただけたら詳しい内容が書かれています。

 

本当は記事検索してリンク貼りたかったのですが短縮してすみません!!えーん

 

 

アティーについては、メグレさんの著作権を守る関係でアメンバー限定記事で基本書くことになりました。

 

 

でもいまだけ、さささっと書く関係で一般公開で書いてます。

 

レンタルの仕方などより詳しくはアメンバー限定記事で書かれています。

 

 

 

翻訳のお手伝いは、個人のやり取りでしていてたぶんブログに詳しく書いたことはなかったかな…?と思いますが。

 

基本は、英語版の8-2巻や10巻を持っている方にのみお手伝いをお願いしています。

 

 

お手伝いの流れは、

1,英語版の本を持っているか確認

2.Googleドライブでファイル共有

3,おのおの各タイトルごとに翻訳

4,最後に私が一つのファイルにまとめる

 

と、ざっとですがこんな感じです。

 

 

10巻はすでに翻訳済みのファイルがあります。

 

でも、それはGoogle翻訳を使って直訳をコピペしただけで、日本語として不適切な表現があったりするので、それをできるだけ違和感がないように意訳してます。

 

でも、わからないところは直訳のままでもいいかなと思ってます。

へんな日本語表現があってもとりあえずOKです。(素人翻訳なので)

 

 

だいぶ時間が経ってしまい大変申し訳ないですえーん

 

もし気持ちや状況が変わっていなかったら、アドレス教えていただきたいので、TwitterでDMでやりとりお願いします<(_ _)>

 

 

 

何か不明な点がありましたらまたメッセージくださいあせる

 

 

重ねて、お返事ブログ遅くなってすみませんでした!!泣くうさぎ