日常のあれこれ | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

なをさんの膝痛事件を読んで背筋がス~っとしたユリです、こんにちは。

 

痛そうでしたね…。

 

 

また日常であれやこれやとあったので、書けなくなる前に書き出していきます。

 

 

************

 

 

【本が届く】

 

本が届きました!

 

 

まだ読み始めたところです。

 

ついでにヴォイニッチ手稿の本も届きました!

こちらも読むの楽しみです。

 

 

************

 

 

【園とのやりとり】

 

子どもたちは便が柔らかかったので園をお休み中です。

 

下痢やゆるい便は休んでくださいと言われていました。

 

うちの子も今朝下痢したので、お休みの電話をしたら、今下痢で休む子が何人かいるので、念のため病院で診察してくださいと言われました。

 

 

「わぁどうしよう、便の検査するのかな、流しちゃった…」

と、便が手元にないことを病院側に伝えたら、

 

「そういう検査はしません」

と言われ。

 

「じゃあどんな検査するんですか?」

と聞いたら、

 

「熱の有無の確認と、診察と、薬の処方です」

と教えていただき。

 

「熱はないです。菌の検査しないなら、家で様子見します。」

と伝えました。

 

 

きっと、園でいい顔されなさそうですけど。

園の体面を保つだけの通院という意味と解釈したので…。

 

感染症の確認をしないなら、行っても意味ないよね?

と判断。

 

 

判断したのはいいけど、その後の結末(園とのやり取り)におびえています。こわいわぁ。

 

 

**************

 

 

【仕事について】

 

ということで、家に子どもがいるので自由時間が減少中。

 

しかたないので、今日はお仕事サボることにしました照れ

 

私は優秀な方でもないので、そのうち怒られるんじゃないかとドキドキです。

 

園とのやりとりといい、スリルいっぱいです★

 

 

*************

 

 

【メグレさんの本について】

 

 

あらためて5・6・7巻の一部を読んでいました。

 

10巻を最後まで読んでからはじめて読み返したところもあり、感動が違いました。

 

 

やっぱり10巻読んでもらいたいので、アティー10も早々に進めていきたいです。

 

 

************

 

 

【歴史の考察】

 

 

地球史じゃなくて、日本や世界史をメインにした時系列を作成中です。

 

メグレさんとアナスタシア年表も書き込んでいて、見ていて楽しいです。

 

時間がかかりそうですが、もう少しまとまったら公開します。

 

 

************

 

 

【その他】

 

 

夫話とか他の読者さんのブログの内容とか面白いこともあったのですが、忘れてしまいました。

 

 

あとは、気が早いですが、ワークマンに行って電気工事の人が来ていそうな服を自分も来てる姿をイメージして楽しんでいました。

 

 

それと、私が電工2種に受かったら、夫も受けるという言取りをしました。

 

 

今のマイブームは電工2種とヴォイニッチ手稿なので、電工2種のお話はIMSとしてまた書いていきます。

 

 

 

おわり