仕事の影響でコーヒーを豆からひき始めたユリです、こんにちは。
苦くてまずいコーヒーしか入れられません…。
粉とお湯の量をちゃんと測ったほうがいいのかな。
**************
電工2種を受けるために、私が買った2冊の本。
1つは、過去問特集のようなので後からやります。
もう一つは、わかりやすそうで買いましたが、素人向けではありませんでした。
せっかく買ったからと、もったいない感じがしてがんばって理解しようとしましたが、もうこの本は当面読むのやめます。
実力以上のものと出会ったら、挑戦し続けるのも手ですが、あきらめも肝心です。
もうちょっと基礎が身について復習したいときに読むことにします。
エネルギーの無駄遣いしました。
ということで、ネットでもお勧めされていて当初買う予定だった本をさっきポチってきました。
今見たら、技能版も売っていたようで。
一緒に買えばよかったです。
でも、教科書選びを失敗した体験もあるので、読んでみてよさそうだったら技能版を買うことにします。
ということで・・・・・・
【イムス物語 ~家のメンテナンス技法開拓記~】
前回までのあらすじ
城下町ソーポンプ目指して、デンコー平原を歩いていた冒険者ユリ。
しかし、最初のΩ(オーム)は倒せたものの、次々と現れる敵になすすべもなく敗北。
デンコー平原に背を向け、傷ついた体を癒すためにゆっくりと進んで行くのでした。
***************
ドラクエ3の最初の大陸で、スライム1匹倒していい気になって初期装備のまま進んでいたら、スライム3匹やカラスも出てきて一気にやられちゃうような体験でした。
まずは、装備(基礎知識)を整えないとですね。