自分の望むこととか、やりたいこととか、本心とか大事ってわかっていても、よくわからなかったのですが、最近ひとつ、自分の願望がわかる感覚ってこれかも!という体感がありました。
やりたいと思った、でもやってない、まあいいや、でも気になる。
この、でも気になるをやってあげるのが自分の本心からのやりたいと思った事で、願望なんじゃないかと感じました。
例えば窓わくに水滴がついてるから拭こうかなと思って、
でも今違うことしてるから後でやろう、
今手が空いたけど疲れたから休もう、
窓枠…まあいいや今日は。
と、最初ふと気になってやろうと思ったけど、なんやかんやでやらない。という事をよくしていました。
それで、このでも気になる状態を解消するために行動したらいいんじゃないかと思って行動してみたら、
すごくスッキリいい気分になりました。
あ、これは私にとっての正解かも!と思ったので、
面倒だなぁ
後回しにしたい
違う事からやっちゃおうかな
他にもやらなきゃいけない事あるし
後でもいいや
もう今日はやらなくてもいいや
と思っても、些細なことだけど自分がやりたいって思ったんだからこれは自分の為と思ってやってあげよう!と徐々に後回しにしていたことをやりつつあります。
温かい飲み物飲みたいな、でもペットボトルのお茶があるからこれでいいや。
棚の上に敷く敷物縫いたいな(生地は買ってある)、でも子供に手がかかるから今はいいや。
この料理作ってみたいな、でもなぁやる気が出た時にやろうかな。
今すぐ食器洗っちゃいたい、でも食事の時間だし食べてからにするかなぁ…。
なんだかキリがないくらいにやりたい事後回しにしている事に気づいて、これだとせっかくやりたいって言ってる自分の中の本心ちゃんが拗ねるな、とイメージ。
やってみて、気分がすぐれなかったら止めればいいだけだし、とりあえずこんな些細な自分の気持ちを大事にしていこうと思いました。