最後の授業参観と音楽集会 | 発達障害、ADHD男子の記録

発達障害、ADHD男子の記録

発達障害の新中学1年生男子の日々の記録です








※スピリチュアル系、アロマ系、副業系のブログを運営されている方につきましてはフォロー申請いただいても承認はしておりません…


不安ブログ主

アラフィフの契約社員

現在は短時間勤務、週3で在宅勤務中

(4月からはフルタイム勤務復帰💦)


えー?息子

小学6年生の男子

境界知能、ADHD、ややASD傾向もあり


昨日は午後から小学校生活最後の授業参観&懇談会がありました



なりたい自分というテーマで書いた作文をグループ内で発表し合い、感想や質問を言い合うといった内容の活動をしていました



先生が「皆さん!お子さんの近くに行って聞いてあげてください!」と言うので近くに行き書いた作文を聞いてきましたが、想像以上にちゃんと丁寧に字も書いていたし内容もまとまっていました!

タクシードライバーになりたいというのは初耳でしたが色々と良い意味で驚きがありましたびっくり



授業中の問題行動は特に無く、一見ちゃんと授業を受けているようには見えます😅

手をあげて発言しようという姿勢も見られました


とはいえ、科目によっては半分くらいは理解できてない部分もあるだろうし、物がとっ散らかっていたりと、まだまだ怪しい雰囲気は醸し出してはいます💦





そして今朝は音楽集会がありました

保護者の参観&撮影もOKなので、今日は在宅勤務に変更して1時間だけ時間年休を取りました



音楽集会は月替りで各学年が合唱や合奏を披露する会で、今月は6年生の発表でした

該当学年の保護者も参観OKなんですが、コロナ禍に入ってからは参観ができず…今年やっと再開されました!



今年の発表は合奏と合唱の2曲の発表でした

息子はリコーダーを担当しておりました

色んな楽器がありましたが、リコーダーはつまりはその他大勢の枠です😅

他の楽器だと練習で休み時間が潰れるからと、立候補→オーディションには参加しなかったそうです

息子らしいです😅



リコーダーも苦手なので冬休みや土日に家でたくさん練習しました

3年生から始まったリコーダー、不器用すぎてどうなることやらな感じでしたが💦

ずいぶんと上達したものです(当社比)


リコーダーにはこちらを貼っています

穴を押さえる補助になり便利です

 

 





諸々の学校行事も終わり…

あとは卒業式のみとなりました



保育園時代は行事を見に行くのが憂鬱でしたが…小学校に入りだんだんと安心して参観できるようになりました

他の子と比べたらそりゃ及ばないし定型発達との違いを思い知りはしますが…

それでも成長は大いに実感します



努力してもできないことも多々ありますが…

時間がかかっても頑張ればできるようになることもたくさんあるんだなぁと実感した

…そんな小学校生活だったと思います