猛暑続きですが、身体の調子はGOODです。

冷え症の私にとって、夏の方が、元気なんです。ニコニコ


夏になると食欲も増すし、ビールもアルコールも食事には

欠かせません。といっても胃はあまり丈夫じゃないので、

一度にたくさんは食べませんが、汗をかく季節の方が代謝が

いいようで、元気なんですよ。ビールナイフとフォーク


気温が高く身体が温まっているからだけでなく、最近身体の

コンディショニングのアドバイスを受けていることで、毎日の生活で

筋肉を意識して動かしたり、身体の調子を考えてケアを心がけて

いることもプラスになっていると思います。


夏は、冷たいものを口にすることが多いのですが、出来るだけ

白湯や温かいお茶を飲みます。熱いお風呂に入って身体全体を

温めるようにしています。お茶


夫が食事制限しなければいけないので、お肉は少なめにお魚や

野菜を多く食べるようにしています。

友人と会ったり、好きな落語やお芝居に出かけてリフレッシュする

ことを心がけています。演劇


そして、家事をあまり頑張らないことにしています。

子どもが成長したこともありますが、年齢的に仕事がある時や

疲れた時には無理せずに、適当に家事をごまかすことにしました。


とてもマイペースに、自分の都合に合わせたわがままな生活に

思われるでしょうね。何もやらないのではなく、時間の余裕のある

時や元気のある時は、なるべく家事をするというようにオンとオフ日

と割り切ることにしています。


数年前にぎっくり腰をしてから、自分の体の衰えを実感し、身体の

メンテナンスを心がけるようになりましたし、無理はできない

からその時に出来ることをしようと、思うことにしました。


そして、身体の筋肉を意識して声を出すこと、顔の筋肉も身体mo

意識して動かす、歩き方を意識する。背中の筋肉を解して緊張を

緩める。身体の軸をキープするように姿勢を保つなど。無理なく

少しずつ習慣にして続けるようにしています。ヒミツ


書き出すと頑張っている感があるかもしれませんが、適当に

楽しみながら取り入れています。


昨年末から始めた足の筋肉のスロトレを続けていたら、駅までの

ダッシュが早く長く続くようになり、おまけに膝を高く引き上げて

走れるようになってきました。走る人


私の元気の源は、日常生活の一部分に運動する時間とのんびり

する時間を持つようにしたことで、楽しみながら身体を動かしている

ことかなと思っています。


出来るだけ毎日笑顔で、健康に過ごせたらいいなと思っています。

まだまだ暑いとはいえ、しっかり食べて体調を崩さないように

夏を乗り切りましょうね。合格