求人広告用写真を撮る時の現場での注意点やコツなんかを書き出してみませう♡ | 【全国対応:名古屋の求人広告代理店】株式会社求人企画/取締役社長カメラマン森亜衣の戯言!

【全国対応:名古屋の求人広告代理店】株式会社求人企画/取締役社長カメラマン森亜衣の戯言!

企業と人との出会いを応援する求人のお手伝いをしています。バイトル・dodaなど求人媒体や、HP制作、SNS講座や採用動画制作など採用に関わることは全面的にサポートします!スタッフが更新中!時々、森亜衣も登場✨【HP】https://kyujinkikaku.co.jp/

image

営業の廣瀬初実さんと撮影同行の図♡

最近は自分でも撮影案件の手が回らなくなって、
営業スタッフさんにもカメラ教えて撮ってもらうようになっても回らなくなって
知り合いのママカメラマンさんに提携先として
ちょいちょい手伝ってもらおうと企んでいる私です。。

お仕事頂ける方には出来るだけ誠実にいい原稿&反響をお返ししたいもの。。

提携してくれるママカメラマンさんフリーカメラマンさん
募集してるのでやってみたい、

興味あるって方はお気軽にお声がけ下さいね!!


軽い撮影、一案件で交通費込みで5000円からというカジュアルなものからですが
今後はカメラマンチームで動画撮影やHP撮影、SNS用撮影や講座など可能性を広げたいもの♬
とはいえ、基本の求人広告写真が撮れないなら話は続かないので。。

結構色々勉強になったり、法人向けなので今後の可能性とかもありますので♡
よかったら仲間に加わってねー!!



さてさて。

とはいえ、結構色々現場の事を説明していて、
ちょいちょいカメラマン的には特殊だなっていう部分とかもあるので
マイナスギャップにならないように

色々事前説明出来る部分はしておきますね♡


はい。


現場は基本的に広告カメラマンと言うより、
ジャーナリストカメラマンの仕事に近いです。


求人広告を出される企業様というのは
当然人手が足りなくて困ってる企業さんが多いです。
もちろん事業拡大などを計画的にクリエイティブにやってて
大変撮影にも協力的で気持ちのいい場所もありますが。。


①基本、協力的ではないと思って現場には挑みましょう。


飲食店や接客業をされてる方を撮る場合は
結構笑顔を出される事に慣れているので難易度は低いですが
マスクをして黙々と事務作業や工場作業をされている場所は
まずは話しかけて気持ちを持ち上げてマスクを外してもらうところからスタートです。

女性が多い現場だと、誰が撮影される対象になるかとかで
気にされる方も出現して、内紛的に揉め、誰も撮影されてくれないという事も起こります。
もちろん営業さんが担当者さんと確認して打ち合わせしてあれば最高ですが
担当者さんと現場の連携が上手くいってない場合もよくあります。

女性の多い現場はまず、誰がグループのボスで誰に言えば全体的に動くのかを
観察して抑えていくとスムーズです。



②基本、撮られたくない人ばかりだと思って挑みましょう。

 

自分の職場にいきなりズカズカ入り込んで
どこに出すかもわからない写真と撮られるという事で
事前説明がなされていても基本的に皆様警戒される事が多いです。

求人広告のanやLINEバイトに掲載する事、バイトルに掲載する事、
基本的には求職してる人しか見ないから、
知り合いに気づかれるような事はほとんどない事、

サイズも小さく、こういう方が働いているという表現なので
そんなに目立って掲載される訳ではない事などを
怪訝な顔をされる方には丁寧にその場その場で同意をとって撮影しましょう。

あと、本当に撮られたくない人も中に入るので
担当者が全く被写体予定の方に伝えてない場合は
その場でどうしてもうつりたくない人は外しますので
担当者さんに確認してもらったりしてください。

あとで、この人が掲載されたくないと言い出して使えなくなったとかになると
二度手間になったり問題になったり気を使う部分です。

とはいえ、担当者と連携取れていないばかりか

「私ももう来月辞めるので」と言うスタッフさんしかいない場合とかもあります。

撮影対象がその人しかいない、、なんて時はその人の懐に入り込んで
使わないと思いますがとりあえず!!などと接近戦に持ち込んで
笑顔の写真を抑えてきて下さい。

使えるか使えないかわからない写真でも
撮ってこなければ100%使えないのでそこは空気を読まずに撮ってくる覚悟で。

どうしても許可が撮れない場合は盗み撮りでも結構です。
後ろ姿でもなんでもいいので撮ってきて下さい。

あとで営業スタッフさんに調整してもらいましょう。




③基本、時間はほとんどないと思って挑みましょう。

人手が足りないから求人広告を頼んでる場合が多く

忙しい現場が基本的に多いです。
お客様が対応が必要な場合は我らは業者なので
速やかに撮影を中断して現場の端っこに退散して見守りましょう。

撮影だけの時間はだいたい15分程度を覚悟しておいて下さい。
それ以上時間がかかると先方がまだかかりますか?!とイライラされる事も想定して下さい。
30分頂けたらかなり協力的です。
出来るだけコミュニケーションを撮りながら、
出来るだけ多くのシーン別のカットや表情を短時間で色々撮ってきましょう。

担当者さんが案内しながら撮影させてくれるケースもありますので
その時はほどほどに従いましょう。
ただ、そこの任せ過ぎると基本的に必要枚数に至らず時間切れになるケースもあるので
出来るだけ勝手に撮る権利を頂いてガツガツ行った方が早いです。

一番面倒な集合写真の打診を最初に出して、それを撮る流れ前後で仕事風景写真を流し撮り。

その間、一人を延々と撮影してるより合間見ながら色んな方を撮ると時間が稼げ
あれこれ写真を撮らせて頂ける場合が多いですが
空気を読みながら撮れる写真を最大限に撮りつつ、
お客様の忙しい時間を尊重して無駄な時間をかけさせないように配慮しましょう。

外観や内観が挨拶後に撮れそうだったら
それは後回しにして笑顔写真だけを集中しておくのもあり。



④基本、がっつり機材は使えない現場だと思いましょう。

集合写真、もちろん三脚を立ててがっちり撮れたら最高です。
動画もせめて一脚で撮影できたら最高です。
暗ければせめてストロボでバウンスで集合写真とか撮りたい。

その為にきっちりロケハンできたら最高です。

でもだいたい火曜日ぐらいに発注がきて、締め切りは金曜日とか。
現場は当然撮影した事がない場所に行くので、初見でセッティング。
三脚を使える場所かどうか不明現場。

もちろん予想して用意していけるのであれば最高。
弊社にはストロボも三脚も一脚もレフ板もあるので貸し出せますが、、
結構そこまで使いこなす時間より、出来るだけ現場の光で枚数をこなしてこないと
枚数が撮れないケースが続出です。

そこはカメラマンとしてのこだわりも大切ですが
時間や現場とバランスを撮って伝わる写真をきっちりカット数を抑えてくる事を意識して下さい。
ちょいちょいプライドも折られる現場もありますが、それもまた経験です。

もっといい写真撮れるのに!!と心の中で叫んでいても
最低限ピントが合っていて横構図で誰か写っていればオーケー!と自分に言い聞かせましょう。

マジで悔しい時は飲みに付き合いますので。。。笑


⑤基本、写真納品は即日か翌日だと思いましょう。

もしセレクトやレタッチする時間もないのであれば生データ投げでも結構です。

当然私もカメラマンなので納得できない写真が掲載されてしまう苦渋は理解できますし
プライドかかるので必死にセレクト&レタッチはやるようにしてしまいますが

どうしても時間が勝負なのでそこは営業とのコミュニケーションと撮りつつ
締め切りに間に合わせるのが無理そうな場合は裸データを弊社のデザイナーさんに投げましょう。

最低枚数はan、LINEバイトだと5枚でバイトルだと3枚に制服写真が最低1枚(縦構図)に動画
と言う感じですがざっくり20枚程度のシュチュエーション別カットがあると助かります。
もちろん時間切れで納品が少なく打ち合わせの結果
チェーン店だったら他の店舗写真でなんとか、、という形で補填できたりする事もありますが
この写真の人は辞めたから使えなくなった、とか後で出てくるケースもあるので
抑えられるカットや人は最大限撮ってきて頂けると助かります。


⑤基本、少し嫌われると思って挑みましょう。

鋼のハートで挑みましょう。笑
礼儀や空気はほどほど読みつつですが、
ズカズカ行かないと何も撮れない事になりますので勇気を持って。

被写体対象の方への指示出しや立ち位置指示は的確にスピーディに
ある程度現場の空気をさらって図々しく行きましょう。

※もちろん先方の企業のお客様への迷惑になる事は避けつつ。

大事なのは企業が求めるターゲット層に伝わるような現場の写真を撮ってくる事です。
求職する人が知りたい情報を瞬時に読み取って盗み撮ってくる仕事です。
企業側が隠したいものも出来るだけありのままに。
最終調整は営業スタッフがしますので、そこは考えなくてオーケー!

応募者に伝わる職場写真を沢山!!期待しています!





 

お仕事などの依頼はこちらをご覧下さいませ♡
SNS活用講座、SNS活用コンサル、HP用、求人広告用写真撮影などのメニューです♪

友だち追加

キラキラ簡単無料登録キラキラで気軽に色々聞ける&お得情報ゲット! 是非ご登録下さいハート ピンク

ハート森亜衣アカウント色々☆
リスト株式会社求人企画のHP
リスト求人企画のFBページはこちら
リスト森亜衣FB個人ページはこちら
リストインスタグラムはこちら
リストTwitterアカウントはこちら
リストYOUTEBEチャンネルはこちら