一眼レフカメラ撮影のF値プチポイント♡求人広告写真を撮る時の絞りのF値設定はどのぐらいにしてる? | 【全国対応:名古屋の求人広告代理店】株式会社求人企画/取締役社長カメラマン森亜衣の戯言!

【全国対応:名古屋の求人広告代理店】株式会社求人企画/取締役社長カメラマン森亜衣の戯言!

企業と人との出会いを応援する求人のお手伝いをしています。バイトル・dodaなど求人媒体や、HP制作、SNS講座や採用動画制作など採用に関わることは全面的にサポートします!スタッフが更新中!時々、森亜衣も登場✨【HP】https://kyujinkikaku.co.jp/


※写真はマルト水谷さんの配送スタッフ募集での撮影♡

株式会社求人企画カメラマンの森亜衣です♡

基本的に営業マンに一眼レフを持たせてマニュアル設定で撮れるように
えっちらおっちら指導している私でございます♪

さてさて。
求人広告写真でマニュアル撮影の時、
F値ってどのぐらいで撮ってる??という質問を受けたので

完全独断な感覚でお答えします。⬅︎笑
 
基本的な数値でいうと一人の人を撮るのであれば
初心者はF値4あたりが無難かなーって感じ。
多分学校とかでもそこらへんを教えられる。

まぁ初心者レベルでもピント合わせはそこまで難しくないんじゃない?ってレベルで
手元とか顔とかボケちゃダメでしょってところはまぁだいたいボケない。


なかしま税務労務事務所さんにて撮影させて頂いたもの♡
 
集合写真とかだったら初心者はF値8ぐらいが結構無難。
前後二列とかまで被写体深度がフォローできる範囲ではないかな、と。



が。

私は結構F値を下げて頑張ってみるタイプです。

 
なぜなら。
 
媒体で目立たせるため。
 
 
求人広告写真って結構スマホで撮影してるものがまだまだ多いのですよ。
その中で一眼レフ感を出すと、結構原稿が目立つのですね。
スマホ写真に文字のせ加工バリバリで誤魔化してるものがまだまだあるので
そこにぶつけてみて応募者数を伸ばすための差別化って事です。

必ずしも広告には正解がある訳じゃないっていうのはそういうところ。



人を一人だけで撮る場合はF2.8前後。
ちなみに単焦点でF1・8とかだと引きで撮ると目から後頭部半分ぐらいまでの
被写体深度って感じだから、絵的にはかっこいいかもだけどちょっと
ふわっとしすぎてて広告的な安心感が得られないかなーというところ。
 
オシャレな感じなカフェとかならやってもいいけど実態感とかがどうも薄れやすい。
人を撮ると、目と耳ぐらいまでピントがあって、あとボケてるって
イメージカットっぽくてなんか嘘くさくなりやすいっていう欠点があるのです。。

とはいえ、一眼レフならではのボケ感っていうのも見せたいところ。
スマホ写真がザラザラ載ってる求人広告写真の中で
一眼レフ感がある写真だと、やっぱり他の原稿と並んでみた時に目立つ。
そこらへんの差別化を意識して、正解よりちょっとボケ感を強める感じが最近の私。

なかしま税務労務事務所さんのブログはこちら♡
ちなみに集合写真だとF3.5前後まであげる。
 
さすがにF2.8で撮る瞬間にちょっと前後にずれちゃったりすると
片方がボケるっていう危険があるので少し上げ気味。
でも、出来るだけボケ感を残したいので、
基本的に一直線に並んでもらう事を心がける。
 
 
一直線に横並びなら、それほどF値設定を上げなくてもいける。



ところがどっこい。


実は現場に立つとそんなこっちの事情なんかわからないってのもあるけど
一直線に並んでくれない人とかっている。

「貴方がちょっと前に出てよ」
「私は顔が小さく写りたいからちょっと後ろがいいわ」
「やっぱり店長が前でしょ」
 
そんな感じでワチャワチャになって
一直線に並んでくれって頼んでも全然通じないとか。
 
全然あります。。

そんな時のさりげない対処法。
 
 
自分が動く。
 
まぁわかりやすくいうと、距離感がこの状態で変わらない時。
image
自分が動いてこういう状態にする。
image

そうすれば、とりあえずのF値設定でなんとかボケずにいける。

どちらかに焦点を当てた雰囲気写真なら片方が軽くボケててもいいかもだけど
集合写真で両方カメラ目線の写真の時は、さすがに誰かボケてると目立つので。。

とはいえ、それでもダメな時は
F値を5.6とか8とかまで上げて撮ればいいかな。


しかしながら、これは現状はこうですって事なんで。
 
媒体の性質とか写真の加工基準とかの規定が変わって
他社の原稿とかに変化が発生したら
また切り口を変えてみたり
がっつりF11とかでエッジを効かせて撮る原稿にするかもだし
それはまぁわからない。

職種や仕事内容によっても多少テイストを変えたりって事もあるしね。


とりあえず参考にって事で♡

 

ハート森亜衣アカウント色々☆
リスト株式会社求人企画のHP
リスト求人企画のFBページはこちら
リスト森亜衣FB個人ページはこちら
リストインスタグラムはこちら
リストTwitterアカウントはこちら
リストYOUTEBEチャンネルはこちら