今年もハウステンボスへ…初日 | 九州男児のちかっぱ子育て

九州男児のちかっぱ子育て

ユルユル更新してます。
主に子育て&嫁への愛(愚痴)を記してます・・・

記憶があいまいになってきてますが、夏休みの家族旅行の話を書きます。


家族会議の結果、今年もハウステンボスに決定。

九州男児のちかっぱ子育て
今年の宿泊先はここ。


日曜日の午後4時、客は少なくすんなりチケット売り場に到着。


「大人2枚、小人3枚お願いします」

と頼んだところで、JAFカードの提示で入場料が割引されることを発見。


今回で5回目ですが、これまではローソンチケットで購入してた為、このような割引サービスを知りませんでした。


「すいません、JAFカード持ってるんで、割引お願いします」

と言いましたが、

「もう精算したので無理です」

冷たく事務的な感じで言われました。


確かに、

”チケットを頼む前に、割引サービスの対象になるカードをお見せください”

旨の事が、窓口の下のほうに書いてあります。


「それをキャンセルして、もう一度発券してもらえないですかねぇ?」

後ろに誰も並んでいなかったので、
再度お願いしてみました。


「無理です」

更に冷たい感じで一言。

しかも、下を向いたままでの返答です。


ハウステンボスで、初めてイヤな気持ちになりました。

せめて、客の方を向いて対応してほしかったですね。

気付かなかった私に落ち度がありますが残念です。


しかし、せっかく来たからには楽しまないと損です。

まずはサウザンド・サニー号を目指しますが、手前にワンピースの海上3Dシアターを発見。

もちろん入場する事になりました。


九州男児のちかっぱ子育て
いやもう、3Dって凄い技術ですね。

驚きの迫力で、子供たちも大興奮でした。


次にサウザンド・サニー号クルーズ。

九州男児のちかっぱ子育て
船から見たハウステンボス。

 

サウザンド・サニー号を降りる時、乗船証がもらえます。

九州男児のちかっぱ子育て
私はゾロ。


九州男児のちかっぱ子育て
ハジメ
(長男:小4)はルフィ。


九州男児のちかっぱ子育て
ジロー(次男:小2)はフランキー。


九州男児のちかっぱ子育て
花子
(長女:年中)はチョッパー。


それぞれが一番好きなキャラの乗船証が当たり、大満足です。

ラストはファン太郎(嫁)。

こういう時、いつも勿体つけるんですよね・・・





「朝青龍来い! 朝青龍来い!」


私が密かに念じるなか、いそいそとビニールケースからカードを取り出すファン太郎。





九州男児のちかっぱ子育て
なんとナミ。

意味不明に有頂天なファン太郎。

「ほらね! やっぱ私はナミに似とるっちゃんねぇ」

意味不明な発言までしてました。

2年前から進歩がありません・・・

当時の記事です→ワンピース メモリアルログ イン ハウステンボス


長くなったので続く・・・


鬼斬りクリックをお願いします・・・
              ↓

にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ  人気ブログランキングへ

親バカランキング参加中ぅぅぅ!