今日は引き出物選びと交通費の話です.
最初はカタログにしようと思ってました.
重たい物を持って帰るのって大変ですもんね.
ただ,カタログって手数料,送料込みの価格なので,同じ価格で選ぶと,
どうしても現物(持ち帰り)のほうが見栄えが良いです.
それに,以前から不思議に思ってたんですが,
カタログって何であんなに商品のバラツキがあるのでしょうか?
コース毎にカタログを見せてもらいましたが,
ホントにこれがこの金額(高い方にも安い方にも)?
って思う商品が多いですよね.
私の母親に「カタログにしようと思う」と伝えたら,
「絶対に現物の方が良か」と言われました.
昔の人間やけんですね.
私はそれまで,あまり親の言う事を聞かない人間でしたが,
親の意見に反対すると,ファン太郎(彼女:今は嫁)に対する印象が悪くなります.
という事で,親の意見を尊重するように努力するようになりました.
(ここ,男としてポイントです.褒めてください・・・)
で,結局は親の意見を尊重して現物を選びました.
ファン太郎とは当然のように意見が合わず,
お互い別々の商品を選びました.
私は【晩酌セット】
ファン太郎は【天ぷら用の器セット】
結局,思いっきり重たい商品を選んでしまいました.
それから,かなり頭と懐を痛めたのが,ビップ客への引き出物です.
当時の勤務先の理事長先生ご夫妻,院長先生ご夫妻,
学生時代にバイトさせてもらっていた病院の院長先生が2名,
ファン太郎の職場の理事長先生ご夫妻,院長先生,副院長先生など.
皆さん目が肥えすぎていらっしゃるので,選ぶのにホントに苦労しました.
散々迷って決めたのがこれです.

バカラのペアグラスです.
画像をクリックしたら値段が見れます.
見たらたまがる(ビックリする)ですよ.
デパートで,
「このコップ高かね~」
って思わず言ったら,店員さんに
「バカラのグラスですよ」って苦笑いされました.
高級品はコップじゃなくグラスって言わやんそうです.
コップはコップたい!
って思うとですけど...
Dさん(前回の記事参照)の顔で割引してもらいましたが,
それでもかなりな金額です.
更に忘れてはいけないのが交通費です.
遠方からきてくれる方への御礼ですね.
遠いところでは,某公務員時代の先輩が沖縄から,
後輩が茨城から来てくれました.
後輩には招待状に
「ヒッチハイクで帰って来い!!」
と書いて出しました.
勿論,出席のところには最初から○印を書いて出してます.
後輩は後輩で,
「すいませ~ん.
トラックがなかなか捉まらんやったです.
しょうがないけん,タクシーで来ました」
とか言って出席してくれました.
アホです...
大嘘つきです.....
結局は交通費を渡しました.
全国共通お米券で...
披露宴8曲目です. ファン太郎チョイスです.
★楽天市場でのお買物はこちらから★
お買物はヤフーショッピングで
↓応援クリック↓ あと少しで2位です. クロスカウンターで押してください...
親バカランキング