ご無沙汰っした~.
子供たちの夏の思い出作りのために,一泊二日で長崎県のハウステンボスに行ってきました.
まあ,ハジメ(長男:小1)の絵日記対策です.
お盆は,私の実家とファン太郎(嫁)の実家に行きました.
子供たちも大満足でしたが,お盆休み明けの学童,保育園では,お友達の旅行話で大いに盛り上がっていたらしく,ハジメもジロー(次男:年中)も「どっか連れてって~」と毎日毎日言ってきます.
花子(長女)はまだ2歳なので,何も気にしていません.
この頃が一番良いですね.
ハジメの仲良し君が,大阪のUSJに行ったらしく,それを相当羨ましがっていました.
「USJって何? どこにあると? 連れてって!」
と毎日質問攻めでした.
「USJはお金を入れたり出したりする所たい.日本中にあるたい」
と説明したら
「じゃあ,あんまり面白くないね.行かなくていいね」
と納得してくれました.
UFJ銀行と勘違いした振りをして,誤魔化しました.
なんて不憫なハジメ...
で結局,従兄弟の結婚式で行ったハウステンボスに決定です.
ハジメの強い希望もありました.
なんでハウステンボスが良いのか訊ねたのですが,
「だって他に知らんもん」
と一言.
やっぱり不憫なハジメ...
本当のUSJやディズニーランドなどを知ってしまったら大変です.
ウチはジローが突然体調不良になることがあるため,宿の予約は当日にします.
去年泊まったホテルが空いてなかったため,別のホテルを予約しました.
子供たちは旅行に行けるので超ハイテンション!
おかげで出かける用意がまったく進まず,ファン太郎(見たら納得しますが嫁)はキレ気味です.
そういうときは,あまり目を合わせんごとします.
目が合ったら石にされそうです.
なんだかんだでやっと出発.
車の中でもはしゃぎまくる子供たち.
いつにも増して尻取りが暴走してます.
到着は午後3時でした.
そのままチェックインして,夕食の予約をお願いしたのですが,17時半か18時半しか空いてないとのこと.
花火が20時45分からあるので,17時半からで予約しました.
非常に中途半端な時間なので,しょうがなく大浴場へ.
予定では午前中に到着して目一杯遊んで,翌日は海きらら(水族館)に行くはずでした.
それが,すぐに大浴場って...
ハウステンボスに来ているのに,チェックインしてすぐに大浴場って...
これで良いのか,夏の思い出!
待ちに待った夕食は,この値段でこの味ね?ってガッカリやったです.
時間と一緒にコースも予約してたのに,出された時点で焼魚が堅かったです.
明らかに,早く作りすぎの作り置きです.
運転手役の苦労が報われんです.
去年泊まったホテルは,同じぐらいの値段で感動するほどの味やったとに!
接遇,清潔度は満点でしたが,料理が残念やったです.
せめてもの救いは,生ビールが割引期間中やったことですかね.
通常700円が500円やったです.
これは相当嬉しかったです.
欲を言えば,価格が安い発泡酒を扱っててほしかったです.
夕食の後,やっとハウステンボスへ入園.
花火の時間までブラブラとしましたが,夜のハウステンボスも良いですね.
アレキサンダー広場では【灯りのまつり Fantomatico!】が催されていました.
提灯も人も一杯でした.
田舎者やけん,人が多い所は苦手です.
この後,カキ氷を食べて無事に花火を観ました.
もうクタクタです.
長くなったので,翌日の話は夏休みの思い出 2へ続きます...
Fantomatico!(なんて読むと!って感じです)
↓応援クリック↓ 押忍!(=押す!) 調子に乗ってすいません.どうか押してください...
にほんブログ村 ランキングに参加しとります.