改めてですが、上の子(aくん)と僕は血が繋がっておらず、養子縁組をした関係です。
一般的に言うと、ステップファミリー、そしてステップファザーという立場です。
これまでもいくつか書きましたが、ステップファザーとしての悩みで1番大きいのはその子のこれまでの人生が全くわからないことです。
今している行動の背景には、これまでのその子なりの人生があり、積み重ねがあり、【当然だと思っている前提】があります。
その"積み重ね"は、毎日の小さな出来事の結果であることも多々あるでしょう。
ここで僕が言いたいのは。
よく考えると、ステップファザーじゃない実親だとしても。
子育てに参加せず、子供の日々の小さな積み重ねを知らない父親は、実質ステップファザーと同じくらいの情報量しかないのでは?と。
あなたは子供が
- 産まれた瞬間を覚えていますか?立ち会えていなくても、産まれたと連絡が来た瞬間に何をしていたか覚えていますか?
- 初めて離乳食を食べた時のことを知っていますか?
- 1歳の時に好きだった遊び、好きだった食べ物を知っていますか?
- 3歳までにどんな病気にかかったか知っていますか?
- 幼稚園、保育園の時の担任の先生、仲が良かったお友達の名前を知っていますか?
申し訳ないですが、思いつく限り、このあたりが答えられない父親は、残念ながらステップファザー(つまり僕)以下しか子供のことを知らない、と言わざるを得ません。
つまり??
僕の話はステップファザーに限らず、ネイティブパパ(こんな表現あるのでしょうか?)にも通じるところがある、ということですね!
ぜひ、心当たりのある方に拡散されてほしいな、と思います。笑