先日ついに引っ越しまして

ついにと言うのは、かれこれ8年以上八王子に住んでおりまして

遠い…八王子遠い…引っ越したい…

と常々思ってはおりました。

振り替えれば18歳の田舎者だったワタクシの勘違いから始まりました。

僕が住む部屋を探した路線図…そこには主要駅しか載っておらず

「あ、八王子って学校がある新宿までたったの4駅(立川、国分寺、三鷹、中野)じゃーん!家賃も安いし君に決めた…!!」

何も知りませんでした…。

しかし住めば都…故郷と大して変わらない地方都市八王子に気付けばガッツリ根を下ろしていました。

八王子で出会った縁もたくさんありまして

後悔はしていませんが

過去の自分に一言かけることができるなら

「八王子はやめとけ」

と伝えたいです…。

ありがとう八王子

さらば八王子

また会おう八王子

君は何だかんだ…第二の故郷になりましたよ。
4月1日を持ちまして、所属しておりました安全品(近々改名の予定あり)を退団いたしました。

いたしておりました。

報告が遅くなりまして申し訳ないです。

お芝居は続けますので、これからはフリーで活動して参ります。

また、同じく劇団員だったキジマチカも退団いたしまして、

安全品(略)はかしむらまことの一人ユニットとなります。

退団、ユニット化に際して各人ホームページにご挨拶を載せました。

なんか書きたいことはいっぱいあったのですが、全部書こうとするとまとまらないし、

三人分の挨拶が載るわけだから、一人だけ超長くても恥ずかしいし

これでもちょっと長いかもだけど対外的な挨拶部分だけ書こう…

と文章を送ったら

まさかの俺が一番短いっていう…

キジマさんなんて、すげー愛の溢れる文章書いてるっていうのに…っていう。

まぁ、あれです。

わりと多くの点において三人が感じていることは一緒で

それが嬉しくもあり、寂しくもある今回の退団でございました。

喧嘩別れでもないし、金で揉めた訳でも、男女で揉めた訳でもなく

今後二度と一緒にやらないという訳でもないので

良い方向に作用すればなと思います。

詳しいとこが気になった方は飲みにでも行きましょう。

ひゃーのひゃーの。


いよいよ今週末となりました。

神奈川県庁本庁舎大会議場短編演劇集参加作品

吸血ディベートでございます。

出演者は八名。

写真の真ん中、サディこと永渕沙弥。+1常連。

今回も頭のおかしそうな役、それでいてなかなかの重要人物となっております。

写真の左下、二度目の共演、中村なつみちゃん、通称なっちゃん。

おバカ全開のなっちゃんの魅力が思う存分発揮される役です。

絡みも多いので楽しみです。

左上は大川大輔、通称大ちゃん。

常に何らかのくだらない事を言い続け、しかもなかなかのヒット率を誇る賑やかしのアベレージヒッター。

なっちゃんとは別方向でわいのわいのと盛り上げてくれます。

写真の右上、朝戸佑飛くん。

紳士的なガンガン行こうぜ。

お芝居は器用な印象だけど姿勢は攻め一貫。

未だにちょっと読めない感じが魅力的です。

本番もここぞの場面で攻めてくれると思います。

写真下段の真ん中は大河と目崎さん。

大河は真面目な大学生…

大ちゃんやなっちゃんが騒いでもニコニコ見守りながらときに冷静にツッコミを入れる…

何か器の大きいやつだなぁと思います。

目崎さんは+1作・演出。

調子に乗り出すと止まらない面々を相手に、めげずに、ときに一緒に乗っかりつつ、しめるとこはしめて演出をつけています。

二人はコンビで登場しますが、お互い極端なキャラクターになっています。

出てきたら大いに引っ掻き回してくれるはず。

そして、二枚目の写真の真ん中…二宮咲ちゃん。

大人しい女の子のふりをしていますが、けっこうゲスいと噂の裏の顔はまだ見せてくれません。

今回はマスコット的な立ち位置?

物語の鍵を握るとか握らないとか…

そして写真の右下は俺ー!

カッコ良く…最終的にはダサカッコ良くなれば良いなと思っています。


+1『吸血ディベート』

その屋敷には吸血鬼が住むと言われている…

ディベート?バトル?コメディ?ラブロマンス?感動?

真実はあなた自身で確かめて。

開場:神奈川県庁本庁舎大会議場

料金:3000円

4月13日 12時~ 、15時30分~

↓コチラから予約できます↓

http://ticket.corich.jp/apply/53243/SNG/