きゅうり子です。
年2回、4月と10月に元同僚とウチで飲んでます。
一応、ホムパということで
前回の4月(実際は5月)はこちら
さて、10月の会の当日、いつものオーケーストアへ朝から買い出し
糖質・プリン体70%オフの生ビール、CMを観て気になっていたので購入します。
トマトが高いですねー、高い高いと聞いていたけどホントに高くてびっくり
無印の手作りキットのカオマンガイは炊飯器にお任せなので楽~
ムネとモモ、1枚づず入れます。
リクエストいただいたレタス巻も作っておきます。
ざっくり紹介しますと、
Yちゃん:デパ地下サラダ2種
Tシ:落花生はおおまさり、母作のぬかづけ(奥のタッパー)と柿の生ハム巻、道の駅のくだもの
M美:いなげやだったかな?のぬかづけ(手前の輪切り)と白ワイン2本
Eさん:台湾土産と立ち寄り先の新宿で購入したお菓子
私の席からの眺め①
おおまさり、大きい🥜
私の席からの眺め②
牡蠣のキノコの味噌バター焼き
当初はホットプレートを出すつもりだったんだけど、テーブルに場所を空かせるが面倒になってトースターでやったのが運の尽き。
ですよね、クッキングシートだもんだから焦げちゃうのに、中はまだって状態。
仕方なくレンジで追加チンして、焦げたシートはハサミでカットして出しました。
栃尾揚げはピザ風に。
これも焦げた。
レタス巻もフライパンでやりますかね。
いい色に焼けてきました。
ホットプレートはみんなでしゃべりながら焼き加減も見れるのはいいけど、これはこれで楽かな。
一人で焼くのでしっかり写真撮ったから、もういいよレベルの写真の多さ
完成。
代り映えしないけど褒めてくれるので嬉しい。
ハサミで食べやすい大きさにカットしていただきます。
あとで白ワインの写真撮ると言っていたのに、忘れてこれだけ。
道の駅で買ってきてくれた果物はブドウ、柿、ラフランスなどなど

カオマンガイは腹ごしらえに初めの方に出そうと思ってたのに、かなり終盤に。
Tシ持参の数の子入りの松前漬けは未着手
後日、美味しくいただきました。
この日も楽しくて飲み過ぎた。
次の4月も元気に会えますように
まだあったので、空き瓶写真追加します。
カオマンガイ用に買ったパクチー
一週間後の姿に声を上げて驚いてしまいました。
こんなに伸びる
更に一週間後。
先週ほどの驚くはありませんでした。
瓶を変えてしまったので分かりづらい。