きゅうり子です。
今朝は内房線、千葉から座れました

それだけのことなのに、朝からブログをアップしようと言う意気込み

座れるってありがたい

きゅうり子調べではありますが、ダイソーのネーム印ホルダーの寿命は
記事にしてたことを思い出して遡ってみたら、約一年でした。
100円(税抜)で一年使えるってNICEコスパ👏
この時心配していた、キャップが半開きで印面が乾かないか問題は全く気になりませんでした。
一年間ありがとうねー。
新しいホルダーちゃん、よろしく。
このタイミングでシャチハタのインクも交換したので、捺印ラクラク
軽いタッチで鮮明にイケます
頻繁に捺印する昭和なお仕事をお持ちの方に、是非試してみていただきたいです。
明後日から夏休み。
明日は仕事が終わってから足立区へ移動🚃。
でさ、明日って第二水曜日なんですよ。
えっ?!だからなんだよって
毎月恒例のおじいさんたちとのオンライン🍻会なんですよぉ。
たぶん早上がりはできないから、定時上がり。
開始時間の19時には到底足立区には着かないので、途中から参加です。
慌ただしい
まぁ、おじいさんたちの生存確認ができればいいので、問題ありません。
そうそう。
今日ね、シュレッダー(書類を裁断するやつ)の使用説明会があるんですよ。
シュレッダー使うのに、この説明を受けないとダメってさ。
新しい検査機器なら分かるけど、シュレッダーだよ。
と、プチ不満が小噴火してます。
こういうネタでブツブツ言い合いなから、盛り上がりたい…
シュレッダーを使うのが初めての人もいるそうなので、安全のためには必要なんですね。
てか、設置されてから約2ヶ月放置されてて、その間に自主的に使っちゃってたけどねー。
シュレッダーの話、自分で勝手にしたのに気分が盛り下がってしまった