灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』 -2ページ目

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

最近、「蕁麻疹が急に出てきて、1週間ぐらいで良くなってきた」という患者様が、非常に多いです。


蕁麻疹の原因は様々ですが、東洋医学では「身体に熱がこもっている状態」と考えます。


熱がこもる原因は、脂っこい食事、甘い物や辛い物をいつも摂っている、食べすぎているなどの食生活が影響していたり、疲労やストレスが溜まっていたり、身体の中の水分が足りないなどがあります。



特に、今年は猛暑が長かったこともあり、知らず知らずのうちに身体が疲れて免疫力が下がっていることで、熱がこもりやすくなっている可能性があります。


熱がこもっている場合は、便や尿、汗、月経の出血などで熱を外に出すことができるのですが、疲労や冷えなどで自律神経が乱れていると、うまく熱を出すことができず、熱がこもってしまい、蕁麻疹が出やすくなります。



そのような時は、腹八分目で食事をして、甘いものは控えて、ぬるめのお風呂に浸かり、早めに寝るようにしてください。

そして、水分(常温の水か白湯)をこまめに摂るようにしてください。



そして、お灸をしましょう!


治療にお越しいただき、全身治療をするのが一番効果的ですが、治療にいらっしゃれない場合は、ご自宅でお灸をしてみてください。


《おすすめのツボ》


曲池(きょくち)】

肘の曲げじわ上で、腕の親指側のはし




【陽谷(ようこく)】

手の甲側で、手首の小指側にある丸い骨のきわにある凹み。



10月から始まる「道新文化センター」のお灸教室では、6ヶ月間を通してお灸のツボの探し方やツボを学んでいくだけではなく、「どんな生活をしていけば身体は改善していくのか?」ということを伝えていきます。


自分の身体を見つめ直して、5年後、10年後に今よりも元気な身体を目指しましょう!!


残席わずかとなっておりますので、お早めのご予約がおすすめです。


ご予約はこちら



10月のお灸教室に空きが出ました!



灸PLUSのイメージムービーです。

治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
 

友だち追加 



お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
  
ホームページはこちら
Facebookはこちら

Instagramはこちら