特に、北海道は冬が長いため、手足が冷たいのに慣れてしまっている方も多いです。
実は、私も小さい頃からひどい冷え症で、今考えると便秘や食欲不振、坐骨神経痛、肩こりなどは、全部冷えが原因だったんだろうなぁと思います。
いつも「寒い」と言っていて、プールに入れば唇がすぐ紫色になったり、少しでも寒いところに行くと必ず足の痛みが出たり、本当に大変だった記憶があります。
でも、今は違います(^^)
お灸を続けて10年以上ですが、本当に体質が変わってビックリしています!
もちろん、寒い日は手や足が冷たくなりますが、冷え方が全然違います!
今までは、何をやっても温かくならなかったのですが、お灸をしたり、ご飯を食べたり、身体を動かしたりすると、きちんと手足が温かくなりますし、冷えにくくなりました。
便秘、食欲不振、坐骨神経痛、肩こりも全くなくなりましたよ!何十年もあった症状が改善されて、本当に嬉しいです!
どうやって改善したのか?
それは、毎日の「お灸」の力が一番大きいのですが、それ以外にも食生活の改善(甘いものをあまり食べない、野菜を積極的に食べるなど)、レッグウォーマーと腹巻を一年中つける、飲み物は基本的に白湯、毎日お風呂に浸かるなど、生活を見直したことも大きいと感じています。
自分の身体を本気で改善したいという方は、ぜひお灸➕生活の見直しをしませんか?
10月から始まる「道新文化センター」のお灸教室では、6ヶ月間を通してお灸のツボの探し方やツボを学んでいくだけではなく、「どんな生活をしていけば身体は改善していくのか?」ということを伝えていきます。
自分の身体を見つめ直して、5年後、10年後に今よりも元気な身体を目指しましょう!!
残席わずかとなっておりますので、お早めのご予約がおすすめです。
灸PLUSのイメージムービーです。
治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
Instagramはこちら