秋といえば、発表会の季節ですね。
学校の学習発表会や、ピアノの発表会などを予定している方も、多いのではないでしょうか?
我が家も、今月は発表会が2つあるので、体調管理をとても気をつけています。
お風呂に浸かる、暴飲暴食を控えるなど、色々気をつけることはありますが、一番効果があるのが、『お灸をして早寝する』だと思っています。
患者様のお身体を診ていても、夜更かしをしていたり、眠りが浅くて熟睡できていない方は、身体が冷えていることが多いです。身体が冷えると、免疫力が下がるので、風邪を引きやすくなります。
ぜひ、お灸をして身体をリラックスさせてから、早寝するようにしてみてください。
睡眠の質も上がりますよ。
身体をリラックスさせて、緊張を和らげるツボをご紹介致します!
【内関(ないかん)】
手首の曲げジワの真ん中から、指幅3本分上。
【合谷(ごうこく)】
親指と人差し指の交るところから、人差し指のほうへなでた時にある凹み。
【労宮(ろうきゅう)】
手のひらの真ん中。手を握った時に、中指と薬指の間が当たってる場所。
試合や試験などで緊張している時も、おすすめです!
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
Instagramはこちら