夏の足のだるさの原因とお灸のツボ | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんばんは。


最近、「足がだるいんです」という患者様が非常に多いです。


夏の足のだるさの原因とは?


1、湿度が高いので、足に余分な水分が溜まりやすくなる。


2、水分・ミネラル不足で、身体がむくんでいる。


3、クーラーなどの寒暖差で自律神経が乱れることで、代謝が落ちている。


4、お風呂に浸からず、シャワーで済ませていることで、身体のむくみが取れない。



先日、院長がお風呂の前と後で体重を計ったら、お風呂に浸かったあと1kgも体重が減っていて、お風呂に浸かることの大切さを改めて実感しました。



また、お灸をするのも効果的です!



1、足裏の「湧泉(ゆうせん)」「失眠(しつみん」。

効果冷え、むくみの改善


ツボの場所はこちら



2、太渓(たいけい)

 内くるぶしとアキレス腱の間の凹み

効果泌尿器系の働きを良くして、代謝を上げる。腰痛や耳鳴りにも効果的。



3、足三里(あしさんり)

膝の外側の凹みから、指幅4本分下のへこみ。

効果足のだるさ、むくみの改善。胃腸の働きを良くする。



火を使わないお灸を貼るのが、おすすめです!



ぜひ、お試しください!




灸PLUSのイメージムービーです。

鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
 

友だち追加 



お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
  
ホームページはこちら
Facebookはこちら

Instagramはこちら