29日から、ゴールデンウィークのお休みに入られている方もいらっしゃると思いますが、不規則な生活になっていませんか?
お休みの日は、いつもより外食が増えて食べ過ぎてしまったり、甘い物を食べる機会が増えたり、寝る時間が遅くなったり、、、悪循環になりやすく、休み明けに身体がだるいという経験をされた方が多いのではないでしょうか?
そんな不規則な生活の中でも、お灸の時間だけは削らないようにしてくださいね。そういう時こそ、お灸をして体調管理をすることが大切ですよ(^^)
旅行をしていてお灸の時間がないという方は、火を使わないお灸がお勧めです!
お腹や背中に貼ってあげると、体がリラックスしやすいです。
また、火を使うお灸を使っている方は、疲労をとるツボの「労宮(ろうきゅう)」や、足の疲れをとる「足三里(あしさんり)」、不眠やむくみのツボ「失眠(しつみん)」「湧泉(ゆうせん)」などがおすすめです!
労宮→手のひらの真ん中の凹み
足三里→膝の外側の凹みから、指幅4本分下の凹み
失眠→踵の真ん中
湧泉→足の指を曲げた時に出来る足裏の凹み
※お灸のツボは、凹みで見つけるようにしてください。
※お灸の温熱は、一番優しい「はじめてのお灸moxa」がおすすめです。
ぜひ、楽しいゴールデンウィークにしてください(^^)
当院のゴールデンウィーク休診日は、5/3(水)〜5/7(日)となっておりますので、よろしくお願い致します。
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。